お土産一覧

お土産一覧

リセット
秩父エリア
北部エリア
中央エリア
西部エリア
東部エリア
リセット

タグが登録されていません。

リセット

検索結果 40件中 1〜24件表示

㈱山香煎餅本舗 草加せんべいの庭

㈱山香煎餅本舗 草加せんべいの庭

草加せんべいの庭は、草加せんべいの手焼体験、100種類ものお煎餅の販売、ここでしか味わえないメニューが魅力のガーデンカフェを合わせた楽しいお店です。 手焼体験は36名が同時に体験可能です。 昔ながらの堅焼き煎餅、手焼工房で焼いた天晴、米油で揚げたおこげ煎餅、草加せんべいチョコレート等の豊富な商品ラインナップ。 風情あふれる優しい木のぬくもりと、草花に囲まれたカフェではゆったりとした時間を過ごせます。

食品 東部エリア 草加市
増田商店

増田商店

100年以上続く手の込んだ丁寧な製法。 一年半、生麩粉を寝かせてアクを抜き、自然に乳酸発酵させて、澱粉をバラバラにしては寝かす、この工程を3度繰り返し、水を換えて蒸します。 そして、ようやくあの独特のもちもちした「くず餅」の誕生です! 健康によい自然食を安心して召し上がっていただきたいので、増田商店のくず餅には防腐剤など添加物は一切入っておりません。そのため地方発送は受け付けておらず、6~9月は製造をお休みしております。

和菓子 東部エリア 松伏町
春日部情報発信館「ぷらっとかすかべ」

春日部情報発信館「ぷらっとかすかべ」

この情報館は、誰でも気軽に立ち寄れる憩いのスペースです。 「春日部の特産品や街の情報などを全国に発信するプラットホームであってほしい」という願いが込められています。 市内の観光情報、市の特産品などの魅力的な情報を発信しています。 クレヨンしんちゃんコーナーもございます。 ぜひお立ち寄りください。

和菓子 洋菓子 食品 民芸品・工芸品 その他 東部エリア 春日部市
観光物産拠点施設「ガーヤちゃんの蔵屋敷」

観光物産拠点施設「ガーヤちゃんの蔵屋敷」

ガーヤちゃんの蔵屋敷は、東武スカイツリーライン越谷駅東口(北側)高架下にある越谷の観光物産拠点施設です。越谷の伝統工芸品(だるまや手焼きせんべい等)をはじめ越谷市で愛されている「手みやげ品」やおススメしたい「飲食店メニュー」、越谷市が認証している「こしがや愛されグルメ」認証品、越谷でしか買えない商品を数多く取り扱っています。また、越谷だけでなく近隣市町の商品や南越谷阿波踊りでご縁のある徳島市、地方自治体間で連携のあった東北地方の商品を取り扱うなど、広域的な観光物産PRを行っています。

和菓子 洋菓子 食品 民芸品・工芸品 その他 東部エリア 越谷市
観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ

観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ

ぶらっと♪ぎょうだは、令和3年4月に観光物産館としてリニューアルオープンしました! 店内は日本遺産に認定されている行田らしい和モダンな雰囲気。 おしゃれなデザインの足袋やアフリカなどの海外のカラフルな生地を使用した南河原スリッパなど地場産品をはじめ、行田の地粉を使った「行田の餃子」、奈良漬、十万石まんじゅう、わたぼく牛乳など約50社350種類の商品を取り揃えております。 レンタサイクルの貸出しも行っておりますので、行田市を観光の際には気軽に”ぶらっと”お立ち寄りください。

和菓子 洋菓子 食品 農産物 酒類 民芸品・工芸品 その他 東部エリア 行田市
神亀酒造

神亀酒造

創業嘉永元年の酒蔵です。昭和62年に仕込む酒のすべてを純米酒に転換し、戦後初の全量純米蔵となりました。神亀酒造のお酒は、丹精込めて作られた酒造好適米と米麹、水だけで醸造した純米酒です。蔵元で直販は行っておらず、市内では今宮屋酒店本店、今宮屋酒店支店などで販売しています。(蔵見学は現在、受け付けていません。)

酒類 東部エリア 蓮田市
翁の郷

翁の郷

うどんや中華めんなどを製造する岩崎食品工業の敷地内の直売店です。翁の郷(おきなのさと)では、テレビでも紹介され、Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2021で大賞を受賞した「埼玉名物肉汁うどん」やつるっとしたのどごしの「島田造り小松菜うどん」など、多数製品を販売しています。道路に面した大きなオレンジ色の小麦粉タンクが目印で、駐車場は建物北側にあります。

食品 東部エリア 蓮田市
炭火焼草加せんべい田倉屋

炭火焼草加せんべい田倉屋

田倉屋では一枚一枚ていねいに手焼きしたおせんべいを作っています。軟質米を使ったおせんべいは「パリッ」「サクッ」とした食感で小さいお子様からお年寄りまでお召し上がりいただける硬さです。一枚から販売しているので、ちょっとおせんべいが食べたい気分になった時、気軽にお越しください。袋詰め、箱詰めしたものはもちろん香ばしい焼きたてせんべいもございます。事前にご連絡をいただければ指定のお時間に焼くことも可能です。

食品 東部エリア 草加市
うるし劇場

うるし劇場

国産材(能登ヒバ)に国産漆を塗ったお箸を制作しています。2019年春より蓮田市黒浜の休耕地を利用し「ウルシ(漆の木)」を育てながら国産漆を周知する活動拠点「縄文うるしパーク」は都心から1時間圏内の漆畑として注目され、このお箸の売上が活動を支えています。うるし劇場工房では、10膳〜受注制作いたします。少量をお求めの際は「ギャラリー温々(ぬくぬく)」をご利用ください。

民芸品・工芸品 東部エリア 蓮田市
小宮のせんべい

小宮のせんべい

明治40年創業以来「蒸篭蒸」「”むしろ”による天日干し」「炭火手焼き」という変わらぬ伝統製法で作ったこだわりの草加せんべい店です。全商品この製法で作っているのも今では草加でただ一軒となりました。 お米の旨みを逃がさず蒸された生地を何度も丁寧に搗き、型抜きされたせんべい生地。 「むしろ」の上で太陽の恵みを2~3日浴びながらじっくり乾かし、お米の旨みを最大限引き出された生地を 一枚一枚丁寧に職人が炭火手焼きでじっくり焼き上げました。噛むほどに増すお米の甘味をお楽しみください。 100%埼玉県産のうるち米

食品 東部エリア 草加市
サラダ館松伏店

サラダ館松伏店

サラダ館は、贈答品などを中心に幅広いジャンルの商品を取り扱っています。 このたび、松伏町から生まれた地酒「まつぶし誉」の販売を始めました。 松伏町の地酒を飲む会「地酒睦会」が立ち上げ、育てた銘酒です。 原料米の栽培を同会所属の農業家藤江氏に託し酒造会社「五十嵐酒造/埼玉県飯能市」の協力を得て製造しています。

酒類 東部エリア 松伏町