県内全域
利根地域振興センターでは、県の北東部に位置する利根地域(行田市・加須市・羽生市・久喜市・蓮田市・幸手市・白岡市・宮代町・杉戸町)の農産物直売所、いちご狩りなどの収穫体験、地域の農産物を使ったスイーツ店や酒蔵などの見どころを紹介する、利根版グリーンツーリズム事業を実施しています。 旬の味覚が楽しめる収穫体験、おススメ観光スポットを巡るツアーを開催します。 自慢の特産品やおでかけスポットなど、詳細はWEBサイト、Instagramから御覧ください。 <管内を巡るツアー・スタンプラリー> ○集まれ!利根っ子 デジタルスタンプラリー(9市町) 概要:利根地域の9市町(各市町3~5スポット)を巡り、集めたスタンプの個数に応じて、地元特産品などをプレゼントします。 期間:第一弾 12月1(金)~12月31日(日) 第二弾 2月1日(木)~ 2月29日(木) 参加料金:無料 その他:スマートフォンを使ったデジタルスタンプラリーです。 詳細は以下備考欄を御確認ください。 ○日本酒好き必見!!利根地域酒造巡りツアー(久喜市・蓮田市・幸手市) 概要:ガイド付きで昔ながらの酒造見学・試飲と、地元農産物を堪能いただける直売所を巡ります。 日時:1回目・12月9日(土) 2回目・12月17日(日) 参加料金:5,500円(昼食代込み) その他:自家用車で参加するツアーです。運転手の方には甘酒とお酒のお土産をプレゼントします。 詳細は以下備考欄を御確認ください。 ○利根地域いちご狩りツアー(久喜市・白岡市・宮代町) 概要:旬のいちご食べ放題と、地元農産物・特産品を堪能するツアーです。「新しい村」では心が穏やかになる田園風景が広がっています。 日時:1回目・1月13日(土) 2回目・1月20日(土) 参加料金:3,300円(昼食代込み) その他:自家用車で参加するツアーです。 詳細は以下備考欄を御確認ください。 ○野菜収穫体験&ゆったり温泉ツアー(加須市・久喜市・蓮田市) 概要:「むさしの村」でのBBQと、旬の野菜収穫体験、心も体も温まる温泉がセットになった、利根地域を満喫できるツアーです。 日時:1回目・1月14日(日) 2回目・1月21日(日) 参加料金:大人4,900円、小人(小学生まで)3,900円 (昼食代込み) その他:自家用車で参加するツアーです。 詳細は以下備考欄を御確認ください。 ○いちご狩り食べ放題ツアー(宮代町・杉戸町) 概要:旬のいちご食べ放題と、地元農産物・特産品を堪能するツアーです。「アグリパークゆめすぎと」の直売所で使える1,000円分の商品券をプレゼント。 日時:1回目・1月27日(土) 2回目・2月3日(土) 参加料金:3,100円(昼食代込み) その他:自家用車で参加するツアーです。 詳細は以下備考欄を御確認ください。
味覚狩り 花・自然 グルメ event 体験
県内全域
埼玉県では、観光関連事業者間のネットワーク強化を通じ、 新たな取組の創出や高付加価値化を目指す セミナー及びワークショップを開催します。 観光関係者のネットワーク構築、強化の場として 是非ご活用ください。 皆様のご参加お待ちしております! ★詳細はこちら ■第1回セミナー 日時:11月17日(金)13:00~16:00 ※12:30より受付開始 場所:銀座ビル 貸会議室6F(ロクエフ) 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-5 銀座ビル6階 <第1部>【講演】 一般社団法人埼玉県物産観光協会 DMO事業本部長 山本 克己 氏 次期DMO戦略策定に向けて 【講演】 JTIC.SWISS 代表 山田 桂一郎氏 新しい観光地域づくりと体制強化~地域経済への波及効果を仕掛ける~ <第2部>【マッチング】 マッチング参加予定企業 ・株式会社ナイトレイ ・Vpon JAPAN 株式会社 ・東武トップツアーズ株式会社 ・株式会社 MATCHA ・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 ★申込みはこちら ■第2回セミナー 日時:11月27日(月) 13:00-16:00 ※12:30より受付開始 場所:東上パールビルヂング8階会議室 埼玉県川越市脇田本町15-13 <第1部>【講演】 株式会社トラストバンク 代表取締役 川村 憲一氏 「ふるさと納税の観光活用“きふたび”」 ~ふるさと納税払い“チョイスpay による周遊促進”~ <第2部>【マッチング】 マッチング参加予定企業 ・株式会社やまとごころキャリア ・株式会社船井総合研究所 ・株式会社チーム・エムツー ・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ・株式会社ODKソリューションズ ・株式会社マックアース ★申込みはこちら 【ワークショップ】 ■第5回ワークショップ 日時:11月14日(火) 場所:行田市商工センター 404研修室 埼玉県行田市忍2丁目1番8号 講演予定者:(一社) 行田おもてなし観光局、(株) トラストバンク、(株) かまいしDMC、(株)かづの観光物産公社 ワークショップテーマ:これまでに学んだ分析手法を用いた各自治体の分析 ★申込みはこちら ■第6回ワークショップ 日時:11月28日(火) 浦和(予定) 講演予定者:WAmazing (株) 、(株) ジーリーメディアグループ、(株) さとゆめ ワークショップテーマ:外部環境分析のフレームワーク実践基礎 、データを使ったコンテンツ造成、役割別のマネージメント手法 ■第7回ワークショップ 日時:12月11日(月) 秩父(予定) 講演予定者:(一社) 秩父地域おもてなし観光公社、(株)ODKソリューションズ、じばさん商店 ワークショップテーマ:DMOの新たな取組を視察 (宿泊施設・地域商社) ■第8回ワークショップ 日時:1月22日(月) 所沢(予定) 講演予定者:あいおいニッセイ同和損害保険 (株)、Carstay (株)、(株) マックアース ワークショップテーマ:宿泊サイト、OTA、DMPの使い方、高付加価値化によるコンテンツ造成、具体的な集約方法 ■第9回ワークショップ 日時:2月13日(火) 深谷(予定) 講演予定者:(株) やまとごころキャリア、(株)インアウトバウンド仙台・松島 他 ワークショップテーマ:DXによる生産性向上から待遇改善のロードマップ、CRMの考え方、財源確保の方法 ■第10回ワークショップ 日時:2月26日(月) 川越(予定) 講演予定者:(一社) DMO川越、(株) チーム・エムツー、(株) オマツリジャパン ワークショップテーマ:ワークショップを通じたDMOの新たな取組を視察 ※講師やワークショップの内容は変更になる可能性があります。
event
検索結果: 7件見つかりました。
東部エリア 行田市
コロナ禍において「参拝に訪れる方々に癒しを提供したい」という思いから、2020年4月より行田八幡神社で花手水が始まりました。 この取組みは市内の前玉神社にも広がり、さらには花手水を楽しみに訪れる方々に地域全体でおもてなしをしたいという思いから、同年10月より神社だけでなく、商店や民家の軒先にも花手水を飾る『行田花手水week』を開始しました。毎月1日~14日(11月と1月は15日~末日まで)の期間限定で開催しています。※7月と8月はお休み。 2021年4月からは『希望の光』をテーマに花手水のライトアップイベントも開催しています。※7月と8月と1月はお休み。 ※花手水スポットは、諸事情(店舗定休日、天候等)により展示していないことがありますのでご了承ください。なお、月曜定休のお店が多いので、事前にご確認下さい。
毎月1日~14日(1月・11月は15日~月末)
花・自然
東部エリア 行田市
リアル謎解きゲーム!
行田市郷土博物館を利用しますので、博物館の休館日には挑戦できません。(毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始、第四金曜日は休館日です)
event
秩父エリア 秩父市
【秩父札所×サイクリング】「サイクル先達」認定はじめました!
2023年10月14日(土)~2024年3月24日(日)予定
花・自然 スポーツ event 体験
中央エリア さいたま市
国内外の観光客を対象にさいたま市の伝統産業である「岩槻の人形」の魅力や伝承技術についてPRし、さいたま市への誘客を促進するため、岩槻を舞台としたアニメ「その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする」とさいたま市が、「人形」をキーワードにコラボレーションしたイベントを開催します。
令和5年12月9日(土曜日)・10日(日曜日)
午前11時から午後6時まで
アニメイベント その他 event 体験
西部エリア 川越市
12月ごろ川越の農産物直売所などでも見られる西町大根。美しい純白で、肉質も柔らかい、川越で残したい伝統野菜です。そんな西町大根を、自分で収穫し、美味しく調理してみませんか? 講師はテレビ・雑誌などでもご活躍の倉持光江先生。お気軽にご参加ください!
令和5年12月10日(日)
味覚狩り 花・自然 グルメ event 体験
秩父エリア 横瀬町
寒さが厳しい冬に出会える氷の光景 あしがくぼの氷柱は、例年1月上旬から2月下旬に開催されます。 高さ30m 幅200mにわたって、幻想的な氷の世界が広がります。 アクセスもよく、芦ヶ久保駅から徒歩10分、会場内すぐそばに電車も通り、電車の車窓からも望めます。 週末の夜にはライトアップもされ、色とりどりに変化するその幻想的な空間は、自然の中の宝石箱のような輝きを放ちます。
2024年1月6日(土)~2月25日(日) 9時~16時(最終入場16時)
金土日祝日ライトアップ開催 日没~20時(最終入場19時30分)
※土日祝日のライトアップは予約制(WEB)
花・自然 イルミネーション event
秩父エリア 横瀬町
秩父・横瀬町内の旅行会社、ハート観光主催の秩父三大氷柱めぐりバスツアー。 秩父を知り尽くした旅行会社ならではの魅力たっぷりの日帰りバスツアー。リピーターやお1人さまも多いのも特長。不慣れな冬道運転もお任せ♪です。 詳しくは、ホームページおよび日時をご確認ください。 各ツアーともに集合:西武秩父線 横瀬駅構内停車のバス(午前11時15分まで) ■お申し込み方法 横瀬町観光協会(横瀬町ブコーさん観光案内所) TEL:0494-25-0450(受付時間:午前8:30~午後5:00) ■料 金 中学生以上:10,000円 未就学児~小学生: 8,000円 ■集合場所時間: 両日とも 午前11時15分 (出発午前11時30分) ■受付場所 :横瀬駅構内停車バスにて ■解散場所時間:午後7時00分頃予定 ■申し込み受付:各実施日の7日前まで ■最小催行人員:各実施日とも18名 ■定員 :各実施日とも55名 ■キャンセル料:7日前10%、6~4日前20%、3日前~前日30%、当日50%、無連絡100% ※天候により、コース内容の変更または催行中止とさせていただく可能性がございます。あらかじめご了承いただきますよう、お願い申し上げます。 催行人数に達しない場合の中止の場合は実施日の3日前 天候による中止の場合は実施日の2日前に、このHPにてお知らせします。 企画募集:一般社団法人 おもてなし観光公社(埼玉県知事登録旅行業2-1147号) 手配実施:ハート観光(埼玉県知事登録旅行業3-1006号) バス会社名:武蔵観光バス
<催行予定日>全14回
2024年1月20日(土)
21日(日)
26日(金)
27日(土)
28日(日)
2月 2日(金)
3日(土)
4日(日)
9日(金)
10日(土)
11日(日)
12日(月祝)
17日(土)
18日(日)
その他 イルミネーション event