イベント一覧

イベント一覧

リセット
全域
秩父エリア
北部エリア
中央エリア
西部エリア
東部エリア
リセット
から
リセット
リセット

検索結果 15件中 1〜15件表示

熊谷肉汁うどんスタンプラリー KUMAGAYA NIKUJIRU UDON SPIRIT S 2025年2月21日~5月22日
2025年2月21日~5月22日

熊谷肉汁うどんスタンプラリー KUMAGAYA NIKUJIRU UDON SPIRIT S

熊谷肉汁うどんスタンプラリーの第3弾を開催します。 肉汁うどんを特集したラリーブックを片手に、 熊谷市内20店舗、県内有名店5店舗の計25店舗でスタンプを押そう!! 集めたスタンプによって、オリジナルデザインの景品に応募しよう!

グルメ event 北部エリア 熊谷市
【5月25日(日)開催】\大将まつり/を開催します!at.忍城址 2025年5月25日
2025年5月25日

【5月25日(日)開催】\大将まつり/を開催します!at.忍城址

5月25日(日)は\大将まつり/を開催します! ステージ公演やアトラクションが城内を盛りあげる特別ないち日。 詳しくはチラシをご覧ください。 同日開催のお楽しみ特別企画、大将と歩く忍城址ぶらりツアーは以下の時間帯でご予約承り中です。ご案内人の成田長親らと忍城を散策するお楽しみツアーは事前予約をお忘れなく♪ ■コース:①11:30~ ②13:30~ ■料金:お一人様1,000円 ■集合:忍城址内 ■案内人:成田長親(同行者あり) 5月25日(日)は、行田市忍城で特別なひとときをお過ごしください。 《出演者》順不同 ・忍城おもてなし甲冑隊・成田長親・奥州・仙台おもてなし集団伊達武将隊・潮崎ひろの・れきしくん・戦国プリンス博士ちゃん・彩光戦士サイセイバー&埼玉戦士さいたぁマン・忍藩鳴子會響

体験 event 東部エリア 行田市
第23回飯能新緑ツーデーマーチ 2025年5月24日~5月25日
2025年5月24日~5月25日

第23回飯能新緑ツーデーマーチ

5月24日(土曜日)、25日(日曜日)に埼玉県飯能市で「第23回飯能新緑ツーデーマーチ」を開催します。両日ともに5km・10km・15km・20km・30kmの飯能の自然が楽しめる様々なコースを設定しています。 ウオーキングの他、中央会場でのステージイベントや飲食物等の出店を予定しています。24日(土曜日)には特別ゲストとして歌手の花*花さんが出演します。 事前申込みは5月12日(月曜日)まで。 当日の申込みも受け付けます。

スポーツ event その他
全国植樹祭秩父市記念事業「秩父祭・川瀬祭 笠鉾・屋台特別公開」 2025年5月25日(日)
2025年5月25日(日)

全国植樹祭秩父市記念事業「秩父祭・川瀬祭 笠鉾・屋台特別公開」

第75回全国植樹祭が秩父ミューズパークで開催されることを記念して、市街地で秩父祭と川瀬祭の笠鉾・屋台を特別公開します。7月の川瀬祭と12月の秩父祭それぞれで曳き廻される笠鉾・屋台を5月25日に同日公開!普段は3 層の笠を付けずに曳き廻されている “中近笠鉾” と “下郷笠鉾” は本来の姿で公開します。

展覧会・企画展 祭り・伝統行事 秩父エリア 秩父市
第28回春の園芸フェスタ 2025年5月24日(土)~25日(日)
2025年5月24日(土)~25日(日)

第28回春の園芸フェスタ

川口駅東口公共広場「キュポ・ラ広場」にて「第28回春の園芸フェスタ」が開催されます。   安行の植木や花き、盆栽等の特産園芸品の展示・販売、園芸資材等の展示・販売をはじめ、飲食コーナーも出店します。   また、寄せ植え体験コーナーや生花で作る簡単コサージュ体験会、フラワーアレンジメント体験会などの体験コーナーもあります。 ぜひご来場ください。

花・自然 グルメ 体験 event 中央エリア 川口市
2025年6月1日(日)~14日(土) は行田花手水week ! 2025年6月1日(日)~ 14日(土)
2025年6月1日(日)~ 14日(土)

2025年6月1日(日)~14日(土) は行田花手水week !

🌸6月の花手水week🌸   6月~9月の夏季期間は「ライトアップイベント希望の光」はお休みとなります。   忍城址、行田八幡神社、忍城址と行田八幡神社の両スポット周辺エリアの店舗・民家前などに飾られている花手水が見ながら、まちあるきをお楽しみください。 さきたま古墳にある前玉神社まで足を伸ばせば、はにわの館やさきたまテラスなどの周辺スポットでもお楽しみいただけます。

花・自然 event 東部エリア 行田市
らんざんラベンダーまつり 2025年6月6日(金)〜6月22日(日)
2025年6月6日(金)〜6月22日(日)

らんざんラベンダーまつり

風が薫る町、嵐山町の千年の苑ラベンダー園では、ラベンダーの開花時期に合わせ「らんざんラベンダーまつり」を開催します!   昨年の猛暑により多くのラベンダーがダメージを受け、秋、翌春に新しい苗に植え替えました。植え替えたところは1年目の新しい株ではありますが、花も香りも楽しめます。来年には、更に成長した美しい花と香りをお楽しみいただけるよう、頑張って維持管理を行なっています。今年は生育状況を鑑み、見学料を無料とし、皆様にご支援いただきたく、協力金制度を設けました。 大変ご好評いただいております各種体験(ラベンダーつみとり体験、ラベンダースティック・ラベンダー花かごづくり・ボトルフラワーづくり体験:各1,000円、体験料含む)については土曜・日曜のみ実施します。 今年は出店店舗が考案した、らんざんラベンダーまつりオリジナルスイーツやフードがイベントを華やかにします。ラベンダーソフトクリームやラベンダースムージー、ラベンダーソーダ、ラベンダーゼリーなどのラベンダースイーツもオススメです。また、ラベンダーの景色を思わせる、ラベンダー&ハーブの串焼きや、ラベンダー色の餡のあんぱんなどもあり、ラベンダー鑑賞後のひとときにぴったりな軽食・ご当地グルメをご堪能ください。嵐山町産ラベンダーグロッソを蒸留して採取したラベンダー精油や、ラベンダー精油を配合したハンドクリーム、ハンドソープなどお土産に是非どうぞ。 嵐山町でラベンダーの香りに癒されてみませんか  

花・自然 祭り・伝統行事 グルメ 体験 event 西部エリア 嵐山町
わらてつまつり2025 2025年7月12(土)~7月13(日)
2025年7月12(土)~7月13(日)

わらてつまつり2025

☆☆こどもと電車と未来につなぐ☆☆ わらてつまつり2025を本年も蕨市立文化ホール”くるる”において開催します。   ミニ新幹線試乗会、こども駅長制服撮影会、Nゲージ展示運転会、鉄道写真展をはじめ、今年は埼玉県立大宮工業高等学校の協力によるミニ鉄道試乗会(天候により中止になる場合があります)をくるる野外にて開催いたします。   このほか盛り沢山のイベントで鉄道ファンの皆様のご来場をお待ちしております。

体験 event 中央エリア 蕨市
第71回上福岡七夕まつり 2025年8月2日(土)〜8月3日(日)
2025年8月2日(土)〜8月3日(日)

第71回上福岡七夕まつり

きらびやかな竹飾りが街を彩る、ふじみ野市の目玉イベント 伝統あるふるさとのお祭りとして、子どもたちの心にいつまでも懐かしい思い出となるように、また、市民の心ふれあう街にしていくことを目的に開催される上福岡七夕まつりは、今年で71回を数える伝統あるお祭りです。   会場である上福岡駅周辺には、商店街や自治会、小・中学校PTAなどの方たちが趣向を凝らしたきらびやかな竹飾りで彩られます。 露店も多数出店しており、例年2日間の開催期間で約17万人が来場します。 当日は、竹飾りコンクールや、華やかなステージ、市民盆踊り、太鼓ショーなどイベント盛り沢山です。 今年はふじみ野市誕生20周年、より一層盛り上がること間違いなしです。 たくさんの方のご来場をお待ちしています。

祭り・伝統行事 体験 event その他 西部エリア ふじみ野市
【秩父札所×サイクリング】「サイクル先達」認定はじめました! 年間を通して実施
年間を通して実施

【秩父札所×サイクリング】「サイクル先達」認定はじめました!

秩父札所34ヶ所を自転車で巡ろう! 秩父市を中心に広がる秩父札所34ヶ所をサイクリングで巡ると、秩父札所公認サイクリスト「サイクル先達」に認定される制度が、令和5年10月14日(土)より開始しました! 秩父札所34 ヶ所を巡るデジタルスタンプラリー「秩父札所サイクル巡礼」をコンプリートすると「秩父札所公認サイクリスト」に認定され、オリジナル記念品や認定証が進呈されます。 秩父札所について 秩父札所巡礼は江戸時代に賑わいを見せ、当時は約100kmの道のりを徒歩で巡礼していました。そして現代では、様々な方法で周遊ができます。 秩父札所はコンパクトかつ都心からもアクセス良好です。旅の道中では、古から残されてきた歴史ある寺院や巡礼古道を手軽に満喫することができます。 詳しくはHPをご覧ください。

花・自然 スポーツ 体験 event 秩父エリア 秩父市
リアル謎解きゲーム「忍城に眠る謎」 2025年4月1日~2026年3月31日
2025年4月1日~2026年3月31日

リアル謎解きゲーム「忍城に眠る謎」

好評につき延長が決定しました!! 2022年4月から開催し、約5,600組の方に謎解きに挑戦していただいた人気のリアル謎解きゲームです。 忍城を舞台に、博物館や忍城のまわりで謎を解いていきます。 1キット600円 所要時間は60分~90分 (得意な人はもっと早くゴールできちゃう) みなさんの挑戦をお待ちしております!

event 東部エリア 行田市
リアル謎解きゲームin埼玉古墳群「古代の王が遺した幻の秘宝」 2024年10月20日~2026年3月31日
2024年10月20日~2026年3月31日

リアル謎解きゲームin埼玉古墳群「古代の王が遺した幻の秘宝」

ついに古墳をめぐる謎解きゲームができました! さきたま古墳公園を舞台に、県立さきたま史跡の博物館や行田市はにわの館、さらには古墳をめぐりながら謎を解いていきます。 所要時間は60分~90分。得意な人はもっと早くゴールできます! 1キット800円。 みなさんの挑戦をお待ちしております! 行田市では引き続き忍城でも謎解きゲームを開催中です。まだ未体験の方はあわせて2つの謎解きもチャレンジ!

体験 event 東部エリア 行田市
ヨイマチかわごえミッションウォーク 2025年3月29日(土曜)から ※景品がなくなり次第終了
2025年3月29日(土曜)から ※景品がなくなり次第終了

ヨイマチかわごえミッションウォーク

位置情報ゲーム「Ingress Prime」のミッション機能を用いた川越市内のポータル(スポット)を巡るスタンプラリーです✨ 達成したミッションの数(獲得したメダルの数)に応じ、ヨイマチかわごえのオリジナルカード等の景品をゲットすることができます🎁   川越観光を楽しみながら、レアなオリジナルカードや缶バッジをゲットしよう👍   ※参加するにあたり、参加費の負担はありません。ただし、スマートフォンなどのモバイルの用意、インターネット通信費用についてはお客様のご負担となります。   〔ゲームの進め方〕 ①アプリをダウンロードし、会員登録(Googleアカウント等)する。 ②川越市内でIngressアプリを開き、ミッションを選択する。 ③開催中のミッション一覧が表示されるのでタイトル「ヨイマチかわごえ2025~」から始まるミッション01~12を選択し、ポータルを回る。   *ポータルを回る順番は予め設定されており、プレイヤーは画面に従い、6つのポータルを回ると1つのメダルを獲得できます。 *ミッションは01から12までありますが、どのミッションから開始しても問題ございません。 *ゲームの始め方はヨイマチかわごえの公式サイトをご参照ください。   ※イベントの詳細については、次のサイトをご覧ください🔍 公式サイト💻https://sites.google.com/view/yoimachikawagoe 公式X(旧Twitter)💻https://x.com/YoimachiKawagoe   〔景品の受け渡しについて〕 ■日時:平日のみ(午前9時から午後5時) ■場所:小江戸川越観光協会事務所(川越市幸町4-1りそなコエドテラス中2階)にて配布 ※景品の種類等については、次のサイトをご確認ください🔍 ヨイマチかわごえミッションウォーク