お土産店一覧

お土産店一覧

埼玉県のお土産店を一覧でご紹介。定番のお土産や地酒など、スイーツや地元ならではの魅力が詰まったお土産情報をチェック。次の旅行で買いたい逸品が見つかるかも!

リセット
秩父エリア
北部エリア
中央エリア
西部エリア
東部エリア
リセット

タグが登録されていません。

リセット

検索結果 88件中 73〜88件表示

株式会社藤﨑摠兵衛商店 長瀞蔵

株式会社藤﨑摠兵衛商店 長瀞蔵

享保13(1728)年創業からに日本酒を造り続けてきた藤﨑摠兵衛商店が、埼玉県初の酒造好適米「さけ武蔵」を長瀞風布地区の湧水で丹念に醸し、埼玉でしか造れない酒造りに取り組んでいます。併設売店では埼玉の「衣・食・住」を伝える空間として秩父・長瀞の暮らしの中で生まれた工芸品(作家)とコラボレーションしながら日本酒文化と埼玉の文化を繋いでいます。『Kura Master』『International Wine Challenge』『ワイングラスでおいしい日本酒アワード』金賞受賞。

酒類 民芸品・工芸品 秩父エリア 長瀞町
観光物産拠点施設「ガーヤちゃんの蔵屋敷」

観光物産拠点施設「ガーヤちゃんの蔵屋敷」

ガーヤちゃんの蔵屋敷は、東武スカイツリーライン越谷駅東口(北側)高架下にある越谷の観光物産拠点施設です。越谷の伝統工芸品(だるまや手焼きせんべい等)をはじめ越谷市で愛されている「手みやげ品」やおススメしたい「飲食店メニュー」、越谷市が認証している「こしがや愛されグルメ」認証品、越谷でしか買えない商品を数多く取り扱っています。また、越谷だけでなく近隣市町の商品や南越谷阿波踊りでご縁のある徳島市、地方自治体間で連携のあった東北地方の商品を取り扱うなど、広域的な観光物産PRを行っています。

和菓子 洋菓子 食品 民芸品・工芸品 その他 東部エリア 越谷市
増田商店

増田商店

100年以上続く手の込んだ丁寧な製法。 一年半、生麩粉を寝かせてアクを抜き、自然に乳酸発酵させて、澱粉をバラバラにしては寝かす、この工程を3度繰り返し、水を換えて蒸します。 そして、ようやくあの独特のもちもちした「くず餅」の誕生です! 健康によい自然食を安心して召し上がっていただきたいので、増田商店のくず餅には防腐剤など添加物は一切入っておりません。そのため地方発送は受け付けておらず、6~9月は製造をお休みしております。

和菓子 東部エリア 松伏町
サラダ館松伏店

サラダ館松伏店

サラダ館は、贈答品などを中心に幅広いジャンルの商品を取り扱っています。 このたび、松伏町から生まれた地酒「まつぶし誉」の販売を始めました。 松伏町の地酒を飲む会「地酒睦会」が立ち上げ、育てた銘酒です。 原料米の栽培を同会所属の農業家藤江氏に託し酒造会社「五十嵐酒造/埼玉県飯能市」の協力を得て製造しています。

酒類 東部エリア 松伏町
四里餅商事大里屋支店

四里餅商事大里屋支店

四里餅は飯能を代表する銘菓で、小判の形状をした大福です。 その昔、飯能の山奥で伐採された杉「西川材」を江戸へ運ぶ歳に筏師達は四里の急流を下る際、餅を食べ尻餅をつかずに難所を乗り切ったという逸話があり、四里餅の名前の由来になっている。 横向きに縦の焼印が「こしあん」、縦向きに縦の焼印が「粒あん」になっている。 本店ののれん分け。

和菓子 西部エリア 飯能市
四里餅商事大里屋本店

四里餅商事大里屋本店

四里餅は飯能を代表する銘菓で、小判の形状をした大福です。 その昔、飯能の山奥で伐採された杉「西川材」を江戸へ運ぶ歳に筏師達は四里の急流を下る際、餅を食べ尻餅をつかずに難所を乗り切ったという逸話があり、四里餅の名前の由来になっている。 横向きに縦の焼印が「こしあん」、縦向きに縦の焼印が「粒あん」になっている。

和菓子 西部エリア 飯能市
五十嵐酒造株式会社

五十嵐酒造株式会社

清酒「天覧山」の銘柄で知られる五十嵐酒造は創業1890年(明治30年)、酒どころ新潟の杜氏が始めた酒蔵です。 酒造所には3つの井戸があり仕込みに合わせて井戸を変え水質を変えています。 最近は搾りたての超フレッシュな酒、シュワシュワした微炭酸なお酒が人気です。 奈良漬けや大吟醸のケーキなども販売しています。

食品 酒類 西部エリア 飯能市
flagsflag

flagsflag

2018年、主婦3人でオープンさせた「ハンドメイドショップ flagsflag」。「作家ファースト」でのユニークな営業スタイルが注目を集め、店内には個性豊かなハンドメイド作家さんの作品が所狭しと並びます。 人とは被りたくない、一点ものをお探しの方におススメ。 育児用品から大人向けのアクセサリーなど、お店に行くたびに作品のレイアウトが変わり何度行っても楽しいお店です。店名には「ヒトハタアゲヨウ」という意味が込められ、普段お店を持たずに活動する作家のお店デビューも応援しています。

民芸品・工芸品 その他 中央エリア 蕨市