観光スポット一覧

観光スポット一覧

埼玉県の人気観光スポットを一覧でご紹介。人気の名所や穴場まで、自然、歴史、グルメ、レジャーなど、多彩な魅力をエリアごとにチェックしよう。

観る
食べる
泊まる
体験
買う
その他
リセット
秩父エリア
北部エリア
中央エリア
西部エリア
東部エリア
リセット

タグが登録されていません。

リセット

検索結果 527件中 121〜144件表示

花久の里

花久の里

長屋門をくぐった時から、旧家のたたずまいを残し、安らぎと懐かしさを感じさせる特別な空間が皆様をお待ちしています。 庭園ではバラが咲き誇り、施設内には、食事処「花音里うどん」や新鮮野菜をそろえた「地場産センター」もあり、ゆったりとしたひと時を過ごすことができます。

観る 公園・庭園 食べる 飲食店 買う 物産品・直売所 その他 その他 中央エリア 鴻巣市
埼玉県立川の博物館

埼玉県立川の博物館

荒川の右岸の広い敷地に、魅力的な展示施設や親水施設などが配置された川や水に親しみ、楽しみながら学べる参加体験型の博物館です。荒川をささ舟に乗りくだる疑似体験ができる「アドベンチャーシアター「かわせみ号」や、水の科学的性質を楽しみながら学べるウォーターアスレチック「荒川わくわくランド」が人気です。また、24.2mの日本一の大水車が皆様をお出迎えいたします。

観る 美術館・博物館 体験 見学・体験施設 北部エリア 寄居町
本庄まつり

本庄まつり

金鑚神社の例大祭が行われ、その附祭りとして毎年11月2日・3日に開催されます。明治の初期から大正にかけて造られた絢爛豪華な江戸型人形山車8基と、平成の山車2基が引き回されます。11月3日正午からの山車の巡行に先立って、昔さながらの御神幸行列が中山道を練り歩きます。また、夜にははにぽんプラザに山車10基が集結し、勢揃いします。

観る 祭り・伝統芸能 北部エリア 本庄市
行田市水城公園

行田市水城公園

水城公園は、行田市の中心市街地に位置し、忍城の名残の堀や沼を基に整備した公園です。 園内には全面が芝生の市民広場、庭園、錦鯉池、しのぶ池、あおいの池などがあり、四季を通じて多様な草花がみられる市民の憩いの場となっています。 <b>池のほとりにあるレトロな洋館「ヴェールカフェ」では昔懐かしいランチやデザート、ソフトクリームが楽しめる♪</b> 現在、隣接する駐車場や大型遊具の整備が進められています。 広場には桜が植えられていて、桜の名所として知られてもいます。 また、田山花袋の田舎教師の文学碑が建てられており、碑には小説田舎教師の一節「四里の道は長かった…」と刻まれています。 園内のあおいの池では初夏からホテイアオイが鑑賞できます。(開花情報は行田市HPに掲載されます)

観る 景色・景観 公園・庭園 食べる 飲食店 東部エリア 行田市
さいたま市大宮盆栽美術館

さいたま市大宮盆栽美術館

令和7年4月に大宮盆栽村の開村100周年を迎えるにあたり、美術館においても今回の庭園改修によって展示空間が整備され、盆栽を「魅せる美術館」となりました。 さいたま市の盆栽文化振興の核となる施設として、公立としては世界初の盆栽に特化した美術館です。さいたま市の伝統産業にも指定されている盆栽の文化を広く発信するため、盆栽だけでなく、盆器や水石、盆栽が描かれた絵画作品など、多角的な展示を楽しむことができます。

観る 美術館・博物館 公園・庭園 中央エリア さいたま市
道の駅 庄和

道の駅 庄和

道の駅「庄和」は肥沃な農地と屋敷林が織りなす田園風景に囲まれ、四季の移り変わりを感じられる恵まれた自然環境の中にあります。 物産館では、春日部ならではの商品はもちろん、全国各地の名産品を集め、様々なお土産が販売されています。農産物直売所では地元産の新鮮な野菜を販売しており、観光客で賑わっています。お食事処「食彩館」では食事も楽しめます。

食べる 飲食店 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 お酒 その他 道の駅・PA 東部エリア 春日部市
蔵造りの町並み

蔵造りの町並み

川越には「蔵造りの町並み」が今も残っています。蔵造りは類焼を防ぐための巧妙な耐火建築で、江戸の町家形式として発達したものです。今の東京では見ることのできない江戸の面影をとどめています。平成11年12月には国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、平成19年1月には「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されました。

観る 景色・景観 歴史・文化施設 西部エリア 川越市
いこいの村 ヘリテイジ美の山

いこいの村 ヘリテイジ美の山

県内随一の大展望と、山々に囲まれた閑静な環境が自慢の宿。 かまどで炊き上げた秩父産米をはじめ、地元食材を活かした手づくり料理をお楽しみいただけます。 全室から秩父の山並みを望むことができ、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。 ご宿泊のほか、日帰り入浴、日帰り宴会も可能。併設のRVパークでは車中泊にも対応しています。

泊まる 宿泊施設 体験 日帰り入浴 秩父エリア 皆野町
喜多院の五百羅漢

喜多院の五百羅漢

羅漢とは悟りを開いた高僧のことで、日本三大羅漢の一つにも数えられる喜多院の五百羅漢は50年の歳月をかけて完成しました。喜怒哀楽から、内緒話をしたり七輪でお湯を沸かしたり動物を従えていたりと、一つとして同じものはない様々な表現の羅漢の石像が538体並んでいます。 また、深夜こっそり羅漢さまの頭をなでると一つだけ温かいものがあり、それが亡くなった親の顔に似ているという言い伝えも残っています。

観る お寺・神社 西部エリア 川越市
旧渋沢邸「中の家」

旧渋沢邸「中の家」

渋沢栄一の生地です。現在残る主屋は、渋沢栄一の妹夫妻によって、明治28年に上棟された建物です。主屋内部では栄一が多忙ななかで帰郷した際に、滞在した上座敷を見学することが出来ます。 また、渋沢栄一アンドロイドと映像を組み合わせたシアターでは、80歳代の渋沢栄一を再現したアンドロイドからふるさと血洗島や仲間たちとの思い出を聞くことができます。

観る 歴史・文化施設 北部エリア 深谷市
天然温泉 花鳥風月

天然温泉 花鳥風月

源泉から浴槽までの距離も近く、地下2,000mから湧出した源泉を使用。塩分を豊富に含んだお湯がからだを包み、からだの芯まで温まります。塩分による保温効果の恩恵も受けることから、別名「温まりの湯」と呼ばれております。また、水素イオン濃度はpH8.1。弱アルカリ性のお湯はやわらかく、皮膚の余分な角質をやわらかくすることを得意とすることから「美肌の湯」とも呼ばれております。花鳥風月源泉風呂極上のお湯をご堪能ください。広々とした館内には、エステやマッサージ、さわやか酸素ルームなど、温泉のほかにも癒しの施設がずらり。 ご来館頂いた全てのお客様に快適な空間をご提供いたします。 (施設の詳細は下記URLからご確認ください)

泊まる 宿泊施設 体験 日帰り入浴 西部エリア 日高市
久喜菖蒲公園

久喜菖蒲公園

この地域は、河原井沼、昭和沼といわれていたクリーク(小川)の多い湿田地帯でした。このクリークを集約して31.3haの巨大な池とし、周囲の豊かな緑を活かす形で昭和52年7月に久喜菖蒲公園として開設されました。 大きな池を中心にボートや釣り場、周囲を取り囲むようにサイクリングロードやジョギングコース、自然の中でのバーベキューや野鳥の観察など、小さなお子さまからお年寄りまでがゆっくりと楽しめる憩いの場としてみなさまにご利用いただいております。

東部エリア 久喜市
道の駅 いちごの里よしみ

道の駅 いちごの里よしみ

いちごのお城をモチーフにした幼児遊具があるためご家族でも気軽に足を運べる道の駅です。 吉見産のいちごを使った生どら焼などの加工品を販売しております。 おいしいソフトクリームを食べながらひと休みできるのも人気です。

観る 公園・庭園 食べる 飲食店 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 その他 道の駅・PA 西部エリア 吉見町
道の駅 和紙の里 ひがしちちぶ

道の駅 和紙の里 ひがしちちぶ

手漉き和紙体験はもちろんのこと、季節に応じた和紙に関する体験やワークショップ、そば・うどん打ち体験、和紙製品などの特産品や農産物の買い物の他、しゃくしなのおやきなどの村グルメを楽しめるフードコートも充実しています。 また、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような茅葺屋根の紙漉き家屋がある日本庭園の中庭など、 訪れた方がゆっくりとくつろげる空間となっております。

体験 見学・体験施設 買う 物産品・直売所 その他 道の駅・PA 西部エリア 東秩父村
イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)

イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)

水と緑のオアシス空間の創出をテーマに、自然環境や歴史文化遺産を活用した公園で、園内には、郷土川口の歴史・文化・自然を学べる「歴史自然資料館」や、飛んだり跳ねたりして遊べる「フワフワドーム」を設置しています。 ※詳細は、公式ホームページからご確認ください。

観る 景色・景観 歴史・文化施設 公園・庭園 食べる 飲食店 体験 レジャー施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 その他 道の駅・PA 中央エリア 川口市
川越市産業観光館(小江戸蔵里)

川越市産業観光館(小江戸蔵里)

小江戸蔵里はこの場所で明治8年(1875年)に創業した旧鏡山酒造の建築物を、当時の面影を残しつつ改修した施設です。明治・大正・昭和の時代に建てられた酒蔵を改装し、国の登録有形文化財に指定された、おみやげ処(明治蔵)、まかない処(大正蔵)、ききざけ処(昭和蔵)の3つの蔵と、つどい処(展示蔵)があります。

食べる 飲食店 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 お酒 西部エリア 川越市