くぬぎむら体験交流館

標高400mの山腹にある、小学校の跡地を利用した山村体験施設です。木の椅子、竹とんぼ作りなどの工芸体験ができるほか、郷土料理の「ひもかわ(うどん)」作りも体験できます。食事だけの利用も大歓迎です。
工芸体験…(例)本立て…1000円(1〜5人)、ひもかわ作り体験…1300円(5人前より受付)、要予約(3日前まで)
行き方
icon

基本情報

所在地 ときがわ町椚平179-2
TEL 0493-67-1571
FAX 0493-67-1571
ホームページ http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11572
icon

営業時間・料金

営業時間

10時〜15時
食事は11時〜14時

定休日

毎週火、水、木曜日、年末年始(12月25日〜1月6日)

icon

アクセス

公共交通機関

東武東上線「武蔵嵐山駅」から町路線バス乗車
「日向根」バス停下車5分

関越自動車道東松山インターチェンジから約50分

駐車場

無料:有り
大型バス可能(応相談)
有料:なし

icon

宿泊施設・設備

インターネット Wi-Fi

×

クレジットカード

VISA:×
JCB:×
MASTER:×
その他:×

備考

盲導犬受け入れについては事前にお問合せください。

icon

ユニバーサルデザイン

AED設置
×
一般・車いす共有エレベータ
×
手すり付きトイレ
多目的トイレ
車いす貸出
×
フロア手すり
×
階段手すり
車いす対応スロープ
ベビーカー貸出
×
手話対応
×
点字説明
×
音声案内
×
車いす駐車場
×
授乳室
×
おむつ交換台対応可
×
車いすリフト
×
ベビーキープまたはベビーチェア
×

近隣のおすすめスポット

大野特産物販売所

大野特産物販売所

山道を抜けると見えてくる檜造りの特徴的な直売所です。山きのこや山菜など、大野地区で栽培される山の恵みが中心。ここでしか手に入らない「ちりめんのらぼう菜」はより深い甘みを味わうことができ、毎年人気の商品です。建物は町内にある4つの直売所の中で最も歴史が古く、同じ八角形をした「明覚駅」のモデルになっているとも言われています。

買う 物産品・直売所 西部エリア ときがわ町
堂平天文台「星と緑の創造センター」

堂平天文台「星と緑の創造センター」

かつての国立天文台・堂平観測所をリニューアルした宿泊施設です。ログハウスやモンゴル式テントがあります。星空観望会を定期的に開催していて、関東平野を一望できる夜景も見どころの一つです。 ■星空観望会■ 開催日時:毎月第2、4金曜日19時〜21時(要予約)(12月は第2金曜日のみ) 利用料金:大人(高校生以上)200円 中学生・小学生100円 小学生未満:無料

泊まる 宿泊施設 西部エリア ときがわ町