みどりの村 こどもマルシェ
2024年4月28日(日)
小鹿野町のみどりの村でファミリー向けイベント 「こどもマルシェ」開催
プレーパーク【無料】、はたらくクルマ【無料】、みどりの村でおしごと体験【有料】、スタンプカード体験【有料】、その他 各種アクティビティが同時に体験できるこどもマルシェが開催されます。このイベントは、こどもの達成感、親の安心感、そしてご家 族みんなの好奇心を刺激し、みどりの村に活気と笑顔をもたらすことを目指しています。イベント では、「コト発信」「体験の提供」を軸に据え、こどもたちが楽しみながら学び、親子で心温ま るひとときを共有できる場を提供します。
基本情報
-
イベント名みどりの村 こどもマルシェ
-
日時2024年4月28日(日) 9:00-15:00
-
開催場所小鹿野町みどりの村
-
アクセス西武観光バスで栗尾行き乗車、滝原団地前下車後、徒歩20分
-
関連ページ
-
問い合わせ先小鹿野町みどりの村関連施設指定管理者 オフィスプラス(株)0494-75-3580
-
備考【有料】体験に関しては要事前予約&決済です。
Map
近隣のおすすめスポット

秩父ワイン
1940年創業の埼玉県初の老舗ワイナリー 「本物をつくる」という思いを大切に醸したワインは、日本ワインコンクール金賞を4年連続受賞するなど、多くの賞を受賞している。代表銘柄は創業者浅見源作の名前からとった『源作印』や日本百名山のひとつ両神山麓の自社畑で栽培した『KARASAWA』など 本格的なワイン造りが多くのワイン通から支持されているワイナリー

須崎旅館
明治創業の宿、趣のある館内には当時の金庫や電話ボックス、無料貸し切り露天風呂と地元食材を使った料理と、秩父小鹿野の文化にふれてください。

小鹿野歌舞伎さろん
地芝居として約220年の歴史がある小鹿野歌舞伎で古くから使われてきた衣装や小道具、台本など貴重な資料や歴史を展示しています。 写真や映像でいつでも小鹿野歌舞伎に触れられます。

越後屋旅館
家族経営の小さな宿ならではのお客様に合わせた対応、おもてなしを心掛けております。観光目的の方、囲碁・将棋合宿、各種スポーツ合宿、ビジネス等幅広くご利用頂いております。

勅使河原製菓株式会社
元治元年(1864年)創業。老舗の飴・菓子製造販売店。 素材そのままの味にこだわる職人が、厳選した原料それぞれの持つ旨みを大切に、伝統の技術を持って、じっくり丁寧に仕上げた「秩父飴」。殆どの商品が添加物を使用していないので、子供からご高齢の方々まで、安心して食べていただけます。

クライミングパーク神怡舘
秩父地域最大級のボルダリング体験施設で、キッズスペースも用意されており、小学生以上の方から体験できます。 小鹿野町にはロッククライミングの聖地である二子山があり、多くのクライマーが訪れています。 キッズスペースも用意されており、小学生以上の方から体験できます

両神国民休養地 花しょうぶ園
自然いっぱいの両神国民休養地内で約100種類の花しょうぶが見事に咲き誇ります。山の新緑や小川のせせらぎを感じながらのんびりとした時間をお過ごしください。

道の駅 両神温泉薬師の湯
豊かな自然の中、良質な温泉で静かに、ゆっくりくつろぐことができます。日帰旅行客など、どなたでも気軽に利用でき、心も身体もリフレッシュ。また、季節の新鮮野菜や心が伝わる手作り工芸品が人気の農林産物直売所もあります。身障者用トイレも備わっています。また体験施設としてそば打ち体験も行なっています。

兎田ワイナリー
ワイン工場と葡萄畑の見学、併設の直売所にて、無料試飲、ワイン購入、直営レストラン(営業日指定あり)にて食事可能。

道の駅 龍勢会館
秩父市吉田の「道の駅 龍勢会館」は、伝統の手作りロケット“龍勢”をテーマにした展示が充実した文化発信基地です。実物や製造工程、打ち上げの迫力映像を大型スクリーンで体感でき、龍勢祭の臨場感を一年中味わえます。 直売所「龍勢茶屋」では地元野菜やゆず胡椒、こんにゃく、干し芋などの特産品が豊富に並びます。