イベント一覧

イベント一覧

リセット
全域
秩父エリア
北部エリア
中央エリア
西部エリア
東部エリア
リセット
から
リセット
リセット

検索結果 10件中 1〜10件表示

夏まつり 2025年7月24日(木)~7月25日(金)
2025年7月24日(木)~7月25日(金)

夏まつり

本宿天神社・北本駅東口駅前ロータリーにて夏まつりが開催されます。 旧中山道では神輿と山車の練り歩き、天神社境内は露店の出店や盆踊り大会など、楽しい企画が盛りだくさんです。 日時:令和7年7月24日(木)、25日(金) 会場:本宿天神社、北本駅東口駅前ロータリー 問合せ:本宿天神社夏季祭典実行委員会

祭り・伝統行事 event 中央エリア 北本市
2025行田浮き城まつりが開催されます。 2025年7月26日(土)・7月27日(日)
2025年7月26日(土)・7月27日(日)

2025行田浮き城まつりが開催されます。

毎年7月の最終土・日曜日に開催される、行田市の夏の風物詩が今年もやってきます! 土曜日の夜は、前夜祭で大盛り上がり!特設ステージでは迫力満点のパフォーマンスが繰り広げられ、キッチンカーのグルメや、子どもたちも大喜びの出店がずらりと並びます。 そして日曜日には、メインイベント「浮き城だんべ踊りパレード」が街を彩ります。華やかなお神輿や勇壮な山車も登場し、熱気と笑顔に包まれる2日間! “ふるさと行田”の魅力を全身で感じるチャンスです。 ぜひ、ゆかたやまつり半纏に身を包んで、いっしょに夏の思い出を作りませんか。

祭り・伝統行事 体験 event 東部エリア 行田市
第77回 小川町七夕まつり 2025年7月26日(土)・27日(日)
2025年7月26日(土)・27日(日)

第77回 小川町七夕まつり

昭和24年(1949年)、「和紙のふるさと 小川町」の復興を願って開催がされた小川町七夕まつり。 今年で77回目を迎える。 駅前および町内には町民や町の事業者が小川和紙を使用してつくった竹飾りが彩ります。 また屋台引き回しや町内を巡るスタンプラリー、和紙紙漉き体験など多くのイベントを実施予定です。

祭り・伝統行事 花火 体験 event スタンプラリー 西部エリア 小川町
第30回古利根川流灯まつり 2025年8月2日(土)~8月3日(日)
2025年8月2日(土)~8月3日(日)

第30回古利根川流灯まつり

古利根川流灯まつりが開催されます! 杉戸町で毎年8月に開催される、夏の風物詩、古利根川流灯まつり。1つ1つの大型灯ろうは、なんと畳一畳分。日本最大級の大型灯ろう約250基の光の帯が川面を埋め尽くすさまは、まさに地上に降りた天の川のようです。​ この灯ろうは、組み立て細工の要領で釘を使わずに全て町の人の手作りです。古利根川流灯まつりは「訪ねて見たい!-21世紀に残す日本の風景遺産100選-」(読売新聞社刊)にも選定され、県内外から多くの観光客が足を運ぶ観光イベントです。  

展覧会・企画展 祭り・伝統行事 event その他 東部エリア 杉戸町
第71回上福岡七夕まつり 2025年8月2日(土)〜8月3日(日)
2025年8月2日(土)〜8月3日(日)

第71回上福岡七夕まつり

きらびやかな竹飾りが街を彩る、ふじみ野市の目玉イベント 伝統あるふるさとのお祭りとして、子どもたちの心にいつまでも懐かしい思い出となるように、また、市民の心ふれあう街にしていくことを目的に開催される上福岡七夕まつりは、今年で71回を数える伝統あるお祭りです。   会場である上福岡駅周辺には、商店街や自治会、小・中学校PTAなどの方たちが趣向を凝らしたきらびやかな竹飾りで彩られます。 露店も多数出店しており、例年2日間の開催期間で約17万人が来場します。 当日は、竹飾りコンクールや、華やかなステージ、市民盆踊り、太鼓ショーなどイベント盛り沢山です。 今年はふじみ野市誕生20周年、より一層盛り上がること間違いなしです。 たくさんの方のご来場をお待ちしています。

祭り・伝統行事 体験 event その他 西部エリア ふじみ野市
春日部市市制施行20周年記念「クレヨンしんちゃん絵はがき」イラスト展示 2025年8月9日(土)~8月15日(金)
2025年8月9日(土)~8月15日(金)

春日部市市制施行20周年記念「クレヨンしんちゃん絵はがき」イラスト展示

春日部市市制施行20周年を記念し、「クレヨンしんちゃん絵はがき」イラスト展示を開催します! 今回の展示は、春日部市の「子育て応援キャラクター」「まちの案内人」として活躍する『クレヨンしんちゃん』のキャラクターと市内の風景が描かれた、「クレヨンしんちゃん絵はがきセット」第1弾から第3弾までのイラスト(全14種類)と、本市での『クレヨンしんちゃん』の活躍を紹介するものです。   併せて、それぞれのイラストが描かれたアクリルキーホルダーおよび「クレヨンしんちゃん絵はがきセット」第3弾の出張販売や、来場者アンケート回答者を対象に『クレヨンしんちゃん』関連の賞品が当たる抽選会を実施します。   また、8月10日(日)には、『クレヨンしんちゃん』の野原しんのすけくんを招き、事前にお申し込みいただいた皆様との写真撮影会を行います。7月18日(金)が申し込みの締め切りとなりますので、ご希望の方は、以下のボタンよりお申し込みください。

アニメイベント 展覧会・企画展 event 東部エリア 春日部市
雪くまスタンプラリー 2025年7月1日~9月15日
2025年7月1日~9月15日

雪くまスタンプラリー

熊谷市公式LINEアプリ「クマぶら」で、かき氷「雪くま」店舗を巡っていただく『雪くまスタンプラリー』を実施します!   一定の店舗数のスタンプを集めた方には、素敵な景品をご用意しています。   スタンプ2個集めれば、景品ゲットのチャンス!   全店制覇を目指して、ぜひご参加ください!

グルメ 北部エリア 熊谷市
リアル謎解きゲーム「忍城に眠る謎」 2025年4月1日~2026年3月31日
2025年4月1日~2026年3月31日

リアル謎解きゲーム「忍城に眠る謎」

好評につき延長が決定しました!! 2022年4月から開催し、約5,600組の方に謎解きに挑戦していただいた人気のリアル謎解きゲームです。 忍城を舞台に、博物館や忍城のまわりで謎を解いていきます。 1キット600円 所要時間は60分~90分 (得意な人はもっと早くゴールできちゃう) みなさんの挑戦をお待ちしております!

event 東部エリア 行田市
リアル謎解きゲームin埼玉古墳群「古代の王が遺した幻の秘宝」 2024年10月20日~2026年3月31日
2024年10月20日~2026年3月31日

リアル謎解きゲームin埼玉古墳群「古代の王が遺した幻の秘宝」

ついに古墳をめぐる謎解きゲームができました! さきたま古墳公園を舞台に、県立さきたま史跡の博物館や行田市はにわの館、さらには古墳をめぐりながら謎を解いていきます。 所要時間は60分~90分。得意な人はもっと早くゴールできます! 1キット800円。 みなさんの挑戦をお待ちしております! 行田市では引き続き忍城でも謎解きゲームを開催中です。まだ未体験の方はあわせて2つの謎解きもチャレンジ!

体験 event 東部エリア 行田市
ヨイマチかわごえミッションウォーク 2025年3月29日(土曜)から ※景品がなくなり次第終了
2025年3月29日(土曜)から ※景品がなくなり次第終了

ヨイマチかわごえミッションウォーク

位置情報ゲーム「Ingress Prime」のミッション機能を用いた川越市内のポータル(スポット)を巡るスタンプラリーです✨ 達成したミッションの数(獲得したメダルの数)に応じ、ヨイマチかわごえのオリジナルカード等の景品をゲットすることができます🎁   川越観光を楽しみながら、レアなオリジナルカードや缶バッジをゲットしよう👍   ※参加するにあたり、参加費の負担はありません。ただし、スマートフォンなどのモバイルの用意、インターネット通信費用についてはお客様のご負担となります。   〔ゲームの進め方〕 ①アプリをダウンロードし、会員登録(Googleアカウント等)する。 ②川越市内でIngressアプリを開き、ミッションを選択する。 ③開催中のミッション一覧が表示されるのでタイトル「ヨイマチかわごえ2025~」から始まるミッション01~12を選択し、ポータルを回る。   *ポータルを回る順番は予め設定されており、プレイヤーは画面に従い、6つのポータルを回ると1つのメダルを獲得できます。 *ミッションは01から12までありますが、どのミッションから開始しても問題ございません。 *ゲームの始め方はヨイマチかわごえの公式サイトをご参照ください。   ※イベントの詳細については、次のサイトをご覧ください🔍 公式サイト💻https://sites.google.com/view/yoimachikawagoe 公式X(旧Twitter)💻https://x.com/YoimachiKawagoe   〔景品の受け渡しについて〕 ■日時:平日のみ(午前9時から午後5時) ■場所:小江戸川越観光協会事務所(川越市幸町4-1りそなコエドテラス中2階)にて配布 ※景品の種類等については、次のサイトをご確認ください🔍 ヨイマチかわごえミッションウォーク