イベント一覧

イベント一覧

埼玉県で開催される最新イベント情報を一覧でご紹介。お祭り、グルメフェス、花火大会、伝統行事など、お出かけにピッタリなイベントが見つかるかも?

リセット
全域
秩父エリア
北部エリア
中央エリア
西部エリア
東部エリア
リセット
から
リセット
リセット

検索結果 16件中 1〜16件表示

第18回里山まるマルシェ 2025年11月22日(土) 
2025年11月22日(土) 

第18回里山まるマルシェ

横瀬の札所巡りをしながら秩父・横瀬町の豊かな自然と秋の里山風景を存分に満喫。(全長約11km) おいしい飲食・手作り雑貨・新鮮地場野菜、出店者との会話など、癒しの空間をお楽しみください♪ ハイキングイベントです。歩きやすい靴、動きやすい服装でお越しください。 ◆お願い・大募集◆ 立教学観光学部生よりお願いです。 文房具(未使用品相当)を集めています! 集めた文房具はカンボジアの子どもたちへ届けられます。 当日、東林寺(9:00~12:30)と12:30以降はゴールの横瀬町役場で回収しております。 ご協力お願いいたします。   イベントの見どころ 札所をめぐる全長約11㎞のハイキング ビンゴで景品をゲット 秩父グルメや新鮮地場野菜等の堪能 地元アーティストによるミニ演奏会 横瀬町イメージキャラクター「ブコーさん」も登場!   ■内 容 横瀬駅で受付後、コースマップとビンゴカードをお渡します。 コースマップを見ながら、コース内の各ポイント(出店者等)でビンゴゲームをしながら、ゴールを目指してください。 ビンゴになれば、プレゼントゲット‼ ゴール地点では参加者全員抽選会に参加できます。 ○初心者の方にも気軽に楽しめる里山歩きです。お一人でもグループでもお気軽にご参加ください。 ○各札所やお寺では通常の御朱印のほか、美しすぎる切り絵御朱印も販売しております。 ○各ポイントでは軽食や雑貨の販売もあり、身も心も楽しくハイキング! ○横瀬のお寺にてミニ演奏会♪ 心落ち着くひと時をお過ごしください。 ○秩父地域特産の農産物のPR (埼玉県秩父農林振興センター) 秋色に染まるよこぜの里山風景や、秩父札所などのパワースポットをめぐり、地域住民のおもてなしをお楽しみください! ※内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。     ■出店店舗 〇飲食 ふらわー*えっぐ (シフォンケーキ・パン・豚汁・手作り味噌おでん・唐揚げ・おにぎり・プリン・コーヒー・飲み物) Koselig Lykke (マフィン・ドーナツ・クッキー) 米粉のシフォンケーキアスコット (米粉のシフォンケーキ・米粉パン) 茶房ようこ (お菓子・抹茶) cafeマチルダ (コーヒー・紅茶・おはぎ・カレー) 手打ち麺正庵 (お茶・ビ−ル・おむすび・みそポテト) なっちガーデン (味噌ポテト・豚汁・雑貨) ヤッホーパン (パン・飲み物) お休み処もへじ (みそポテト・チキンナゲット・フランクフルト) ENgaWA (横瀬産果実の自家製ドリンク・和紅茶・ジャム・シロップ・ピクルス) 立教大学観光学部舛谷ゼミ (コーヒー・おしるこ・お団子) tea stand Yarncha (緑茶・紅茶・ミルクティー)   〇販売他 satellite工房 (キーホルダー・アクセサリー他) 木彫りのおじさんやまちゃん (アロマブローチ・一輪挿し・アクセサリー) おおはし農園 (野菜・キウイフルーツ・甘酒) コミュニティスペース さくらんぼ (駄菓子・飲み物) たいみつや (ハチミツ等、雑貨、コーヒー) 愛常寛 (農産物直売、木工品、パン)

グルメ 体験 event 秩父エリア 横瀬町
デジタルスタンプラリー「IRUMA QUEST~茶リンコの勇者たち~」 2025年9月1日(月)〜11月30日(日)
2025年9月1日(月)〜11月30日(日)

デジタルスタンプラリー「IRUMA QUEST~茶リンコの勇者たち~」

11/30(日)までデジタルスタンプラリー「IRUMA QUEST(イルマ クエスト)−茶リンコの勇者たち−」を実施! 市内の観光スポット7ヶ所を巡り、デジタルスタンプを集めて特典をゲットしよう! ぜひこの機会に、自転車で入間市内を巡ってみませんか。

event スタンプラリー 西部エリア 入間市
小川和紙でつくる手帳カバーワークショップ 2025年11月30日(日)
2025年11月30日(日)

小川和紙でつくる手帳カバーワークショップ

11月27日は『小川和紙の日』。細川紙を含む「和紙:日本の手漉和紙技術」が2014年ユネスコ無形文化遺産に登録された記念日です。 小川町では毎年11月を「和紙フェス月間」として和紙に関する活動を行っています。 今回は埼玉県民手帳を使ってオリジナルの小川和紙手帳カバーを作成します。   ▶ 埼玉県民手帳でなくても大丈夫です。但し今回のワークショップでは、縦14cm✕横9cmのサイズとさせていただきます。 お気に入りの手帳で同サイズのものであれば、ご参加可能です。 ※手帳は参加者が事前にご用意ください。 さらに、ワークショップ後は、小川町で人気の分校カフェ「MOZART(モザート)」のお弁当ランチ付ですので、みなさんでランチしながら交流しましょう。 定員/10名(事前申込・先着順・予約制)

体験 event 西部エリア 小川町
バイクラブフォーラム in 埼玉・おがの 2025年8月1日~11月30日
2025年8月1日~11月30日

バイクラブフォーラム in 埼玉・おがの

9月19日に小鹿野町で行われる「バイクラブフォーラムin埼玉・おがの」の関連イベントとして、8月1日~11月30日までの間、ツーリングキャンペーンを開催しています。小鹿野町を中心とする30カ所のうち1カ所以上をバイクで訪問すると抽選で小鹿野町の特産品など豪華景品が当たるキャンペーンです。   また、9月20日には開催記念ステージとして、国民宿舎両神荘前広場にてゲストによるトークショーやバイク関連用品の展示即売や大抽選会などが行われるイベントが開催されます。

event スタンプラリー 秩父エリア 小鹿野町
デジタルスタンプラリー in おがわまち 2025年9月1日(月)~11月30日(日)
2025年9月1日(月)~11月30日(日)

デジタルスタンプラリー in おがわまち

町のにぎわいの拠点である『道の駅おがわまち』から、街中への誘客を促進し、町全体の活性化に繋げ、町内のおすすめスポットや伝統産業、文化等を発信する「デジタルスタンプラリーinおがわまち」を2025年11月30日(日)まで開催中。 町内・町外在住に関わらず、すべての方にご参加いただけます。 一定数のスタンプを集めた方には、抽選で小川町の特産品などが当たる特典への応募が可能です。 また、スタンプを3つ以上集めた方には、参加賞として先着250名におからドーナツ引換券をプレゼント!   ※参加には、ラリーアプリ「furari」のダウンロードが必要です。 ※特典の内容やスタンプを獲得できるスポット情報については、アプリ内の情報をご確認ください。

event スタンプラリー 西部エリア 小川町
もみじまつり 2025年11月15日(土)~11月30日(日)※本祭11月23日(日曜日)
2025年11月15日(土)~11月30日(日)※本祭11月23日(日曜日)

もみじまつり

東郷公園は、木曽御嶽山の行者、鴨下清八氏がその生涯を賭して整備した東郷平八郎元帥に縁も深き奥武蔵の公園です。 本年のもみじまつり(本祭)は令和7年11月23日(日曜日)となりました。 ○入山料 おひとり 100 円(18歳以上) ○駐車料金 普通車一台:500円、中型車一台:1,500円

花・自然 event 西部エリア 飯能市
嵐山渓谷紅葉まつり 2025年11月29日(土)、30日(日)
2025年11月29日(土)、30日(日)

嵐山渓谷紅葉まつり

嵐山渓谷紅葉まつり~秋の嵐山渓谷の魅力を味わう~   みごろウィーク(見ごろのお知らせ)2025年11月15日(土)~12月7日(日)   ■イベントDay(イベント開催日)2025年11月29日(土)、30日(日)   嵐山渓谷の紅葉のピークに合わせ、嵐山渓谷バーベキュー場を会場にイベントを開催します。今年も赤や黄、オレンジなど色とりどり水面に映る紅葉や燃えるようなモミジをお楽しみください。 ●「ご当地グルめぐり」 嵐山町観光協会員の飲食店、キッチンカー、新米、新鮮野菜、雑貨などの出店あり   ●「魅力に迫る嵐山渓谷」 嵐山町観光ボランティアガイドが嵐山渓谷のみどころや歴史など深堀します。展望台付近におりますので、お気軽にお声掛けください。   ■主催 一般社団法人嵐山町観光協会 ■協力 東武鉄道株式会社 ■後援 嵐山町

花・自然 祭り・伝統行事 グルメ 体験 event 西部エリア 嵐山町
本庄クリスマスマーケット2025 2025年12月6日(土)~12月7日(日)
2025年12月6日(土)~12月7日(日)

本庄クリスマスマーケット2025

クリスマスの雰囲気を詰め込んだ、フードや雑貨、お子さまが楽しめるワークショップ等、多数出店されます。 マーケットの他、素敵なアーティストさんを迎えた、「クリスマスライブ」や会場の一部歩道に約1000個のランタンを並べた「キャンドルナイト」を実施します。 皆さまのご来場お待ちしています!!  

イルミネーション グルメ event 北部エリア 本庄市
はんのう・ひだかパンフェスタ2025 2025年12月7日(日)
2025年12月7日(日)

はんのう・ひだかパンフェスタ2025

県内外から人気のパン屋さんが大集合! このイベントは、パンというとても生活に密着した身近な食べ物を通じて、飯能日高地域及び近隣地域の良さを地域内外の方にに再認識していただくと同時に、地域の賑わいを創出し、商業サービス産業を応援する目的で開催されます。 主催:飯能市・日高市賑わい創出連携事業協議会 後援:飯能市・日高市・西武鉄道株式会社・飯能信用金庫

グルメ event 西部エリア 飯能市
国際興業バスまつり 2025 in 飯能 2025年12月14日(日)
2025年12月14日(日)

国際興業バスまつり 2025 in 飯能

■イベント内容(11月5日現在)★印は小学生以下限定企画です <車両展示> 路線バス、高速バス、観光バス、国際興業ハイヤー、町田ドライヴィングスクール教習車、飯能市乗合ワゴン「おでかけむーま号」、いすゞBU04、「ヤマノススメ Next Summit」ラッピングバス   <運転席で記念撮影> お子さま向けに制服・制帽をご用意しています   <バスと綱引き★・ピンポン押し放題など>   <こどもクラフト&ゲームコーナー★> こども定期券を作ろう★、バスあみだくじ★など   <クイズ&スタンプラリー> 国際興業に関するクイズに挑戦!会場をまわってスタンプを集めよう!   <資料展示> 国際興業バスの昔を学ぼう!   <国際興業バスグッズ・国際興業グループ施設商品販売> ※商品に関して、事前のお問合せはお控えいただきますようお願いいたします   <キッチンカー出店>   ■主催 国際興業株式会社 ■共催 飯能市 ■協力 株式会社椿本チエイン、一般社団法人奥むさし飯能観光協会、レシップ株式会社、一般社団法人バス共通ICカード協会 ■協賛 北海道いすゞ自動車株式会社、飯能アニメツーリズム実行委員会 ■後援 公益社団法人日本バス協会

展覧会・企画展 体験 event 西部エリア 飯能市
行田花手水タウン DE 食べ歩き 2025 2025年10月8日(水)~12月28日(日)
2025年10月8日(水)~12月28日(日)

行田花手水タウン DE 食べ歩き 2025

行田花手水タウン DE 食べ歩き 2025   \食べ歩きチケットを使って/  おトクに行田を楽しもう!   ■チケット販売場所 ① 行田八幡神社 ② 観光物産館ぶらっとぎょうだ ③ 忍城バスターミナル観光案内所 ④ 観光物産館さきたまテラス   ■参加店舗 ・シャロン<足袋する抹茶プリン> ・kate&soi<花手水メレンゲ> ・戸塚煎餅店<縁結びせんべい> ・レストランミヨシ<花手水スカッシュ> ・菓子工房オリーブ<はにわフラッペ> ・十万石ふくさや行田本店<十万石まんじゅう> ・madara/station/café<マダラ> ・かねつき堂<ゼリーフライ> ・ヴェールカフェ(旧忍町信用組合店舗)<おてんばな抹茶白玉>   行田花手水タウン2025と合わせて散策を楽しめるのは、 10/11(土)、11/1(土)、12/6(土)の3日間! 詳細は、特設ページをご覧ください。 ↓ URLをクリック https://www.gyoda-kankoukyoukai.jp/hanachozu_event2025.html

グルメ 体験 event 東部エリア 行田市
「秩父×川越×さいたま 3市周遊スタンプラリー」を実施します! 2025年11月1日(土)〜2026年2月28日(土)
2025年11月1日(土)〜2026年2月28日(土)

「秩父×川越×さいたま 3市周遊スタンプラリー」を実施します!

「秩父・川越・さいたま」それぞれの観光協会による観光連携協定に基づき、3市による観光連携事業として、本年度は3市の観光スポットをめぐってスマートフォンでスタンプを取得する、デジタル形式のスタンプラリーを実施します。 秩父市の寺社、川越市のグリーンツーリズム施設、さいたま市の温泉施設など、各市の話題のスポット15ケ所を設定しました。 スタンプを獲得し、その数に応じた賞に応募すると、抽選で各市が用意した3市に関連する素敵な賞品が当たります。 このラリーを通して、スタンプスポット以外にも各市の魅力的な観光スポット・グルメ・施設・土産品等を併せて紹介していきますので、ぜひこの機会に3市を訪れて、秋冬シーズンの観光を楽しんでください。

event スタンプラリー 秩父エリア 秩父市 中央エリア さいたま市 西部エリア 川越市
謎めくカワグチ探偵局 2025年10月24日(金)~2026年3月29日(日)
2025年10月24日(金)~2026年3月29日(日)

謎めくカワグチ探偵局

街に隠された手がかりを探して、謎を解いて、宝箱を発見しよう! 誰でも無料で参加OK!ドキドキ&ワクワクがいっぱいの街歩きイベントです! 宝箱を見つけてキーワードを報告すれば、豪華賞品が当たるかも…!? お友達やご家族と一緒に、川口の新しい魅力を楽しく発見しちゃいましょう♪ ※謎めくカワグチ探偵局冊子は「川口市役所第一庁舎6階広報課窓口」「キュポ・ラ本館棟2階 総合案内所」にて配布しています。

展覧会・企画展 花・自然 体験 event 中央エリア 川口市
リアル謎解きゲーム「忍城に眠る謎」 2025年4月1日~2026年3月31日
2025年4月1日~2026年3月31日

リアル謎解きゲーム「忍城に眠る謎」

好評につき延長が決定しました!! 2022年4月から開催し、約5,600組の方に謎解きに挑戦していただいた人気のリアル謎解きゲームです。 忍城を舞台に、博物館や忍城のまわりで謎を解いていきます。 1キット600円 所要時間は60分~90分 (得意な人はもっと早くゴールできちゃう) みなさんの挑戦をお待ちしております!

event 東部エリア 行田市
リアル謎解きゲームin埼玉古墳群「古代の王が遺した幻の秘宝」 2024年10月20日~2026年3月31日
2024年10月20日~2026年3月31日

リアル謎解きゲームin埼玉古墳群「古代の王が遺した幻の秘宝」

ついに古墳をめぐる謎解きゲームができました! さきたま古墳公園を舞台に、県立さきたま史跡の博物館や行田市はにわの館、さらには古墳をめぐりながら謎を解いていきます。 所要時間は60分~90分。得意な人はもっと早くゴールできます! 1キット800円。 みなさんの挑戦をお待ちしております! 行田市では引き続き忍城でも謎解きゲームを開催中です。まだ未体験の方はあわせて2つの謎解きもチャレンジ!

体験 event 東部エリア 行田市
ヨイマチかわごえミッションウォーク 2025年3月29日(土曜)から ※景品がなくなり次第終了
2025年3月29日(土曜)から ※景品がなくなり次第終了

ヨイマチかわごえミッションウォーク

位置情報ゲーム「Ingress Prime」のミッション機能を用いた川越市内のポータル(スポット)を巡るスタンプラリーです✨ 達成したミッションの数(獲得したメダルの数)に応じ、ヨイマチかわごえのオリジナルカード等の景品をゲットすることができます🎁   川越観光を楽しみながら、レアなオリジナルカードや缶バッジをゲットしよう👍   ※参加するにあたり、参加費の負担はありません。ただし、スマートフォンなどのモバイルの用意、インターネット通信費用についてはお客様のご負担となります。   〔ゲームの進め方〕 ①アプリをダウンロードし、会員登録(Googleアカウント等)する。 ②川越市内でIngressアプリを開き、ミッションを選択する。 ③開催中のミッション一覧が表示されるのでタイトル「ヨイマチかわごえ2025~」から始まるミッション01~12を選択し、ポータルを回る。   *ポータルを回る順番は予め設定されており、プレイヤーは画面に従い、6つのポータルを回ると1つのメダルを獲得できます。 *ミッションは01から12までありますが、どのミッションから開始しても問題ございません。 *ゲームの始め方はヨイマチかわごえの公式サイトをご参照ください。   ※イベントの詳細については、次のサイトをご覧ください🔍 公式サイト💻https://sites.google.com/view/yoimachikawagoe 公式X(旧Twitter)💻https://x.com/YoimachiKawagoe   〔景品の受け渡しについて〕 ■日時:平日のみ(午前9時から午後5時) ■場所:小江戸川越観光協会事務所(川越市幸町4-1りそなコエドテラス中2階)にて配布 ※景品の種類等については、次のサイトをご確認ください🔍 ヨイマチかわごえミッションウォーク

event スタンプラリー 西部エリア 川越市