このイベントは終了しました。

はすだ観光協会設立30周年記念企画 見沼代用水の歴史講演会

開催期間

令和5年9月30日(土曜日)

新田開発のため8代将軍徳川吉宗に招聘された紀州の土木技術者「井澤弥惣兵衛(いざわやそべえ)」によって築かれ、あと5年で300年を迎える現在もなお、農業用水として農地を潤している見沼代用水。このたび、はすだ観光協会30周年を迎える記念として、井澤弥惣兵衛のご子孫や見沼代用水の関係者の方々を講師としてお招きし、見沼代用水の歴史講演会を企画しました。見沼代用水の技術的・歴史的な価値を再発見できるイベントです。多くの皆様のお申込み・ご来場をお待ちしています。

 

基本情報

  • イベント名
    はすだ観光協会設立30周年記念企画 見沼代用水の歴史講演会
  • 日時
    令和5年9月30日(土曜日)13時開演(12時開場)
  • 開催場所
    蓮田市総合文化会館 ハストピア(蓮田市閏戸2343-2)
  • アクセス
    【JR宇都宮線でご来場の方】
    蓮田駅東口より朝日バス(3番乗り場、パルシー行き、11:40/12:08)15分
    【お車でご来場の方】
    ・カーナビの目的地設定を「蓮田市総合文化会館」
    ・東北自動車道蓮田スマートIC(下り線)から約8分、蓮田スマートIC(上り線)から約10分
  • 関連ページ
  • 問い合わせ先
    はすだ観光協会事務局(蓮田市役所商工課内) 電話048-768-3111
  • 備考
    申込方法
    ・はすだ観光協会ホームページ内「見沼代用水の歴史講演会」申込フォーム
    ・FAX(参加人数・参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号・9/30歴史講演会希望と明記の上、はすだ観光協会事務局へ FAX番号048-765-1700)
    申込期限
    令和5年9月20日(水曜日)