このイベントは終了しました。
第55回 合歓の盆 秩父音頭まつり
皆野町は秩父音頭発祥の町として、毎年8月14日に『秩父音頭まつり』を開催しています。メインイベントとして『流し踊りコンクール』があり、町・県内各地から毎年約70チーム、総勢1,600人の出場者が秩父音頭を披露します。夜には、美の山からスターマインや尺玉など、約1,000発の花火が打ち上げられ、夏の夜空を彩り華麗にフィナーレを飾ります。
『秩父音頭』は約200年の歴史があり、関東三大民謡の一つに挙げられます。田の神に豊作を祈願する『豊年踊り』の際に歌っていた唄が、盆踊り唄として使われるようになったことが由来の一つとされています。
今年はコロナ禍を経て4年ぶりの開催で、まつり前日の13日には子供向けイベント『こらしょカーニバル』も開催されます。
ぜひ、お越しください。
基本情報
-
イベント名第55回 合歓の盆 秩父音頭まつり
-
関連ページ
-
問い合わせ先埼玉県 皆野町観光協会(皆野町商工会)
☎0494-62-1311