このイベントは終了しました。

企画展『武蔵武士の鑑 畠山重忠』

開催期間

令和4年1月4日(火)~令和5年1月31日(火)

2022年NHK大河ドラマに登場している畠山重忠公。
畠山重忠は、平安時代の終わり頃から鎌倉時代のはじめにかけて活躍した武蔵国を代表する武将で、現在の深谷市畠山の出身といわれています。

企画展では、深谷市の川本地区出身の武蔵武士・畠山重忠公について広く紹介するため、深谷市内で発掘された埋蔵文化財(畠山重忠墓出土蔵骨器など)、江戸時代に描かれた錦絵、源平合戦のころの馬の姿を模した実物大馬模型パネルなどを展示しています。

〇開催日時
令和4年1月4日から令和5年1月31日まで
午前9時から午後4時30分まで
(入館は午後4時までにお願いします。)

〇開催場所
川本出土文化財管理センター展示室
(深谷市菅沼1019)

〇入場料
無料

基本情報

  • イベント名
    企画展『武蔵武士の鑑 畠山重忠』
  • 日時
    令和4年1月4日(火)~令和5年1月31日(火)
  • 開催場所
    埼玉県深谷市菅沼1019
    川本出土文化財管理センター展示室
  • アクセス
    <鉄道で>
    JR高崎線熊谷駅から秩父鉄道に乗り換え武川駅下車
    駅から徒歩約8分

    <車で>
    1.関越自動車道から
    花園インターチェンジから
    関越自動車道 花園インターチェンジを熊谷方面に降り、国道140号線「黒田
    交差点」を右折(東・熊谷方面へ)して約10分、「武川駅入口」の次の交差点(右
    前方にドラッグストア)を右折 (南へ 、坂を下って左前方の川本公民館の駐車場
    の 奥

    2.熊谷方面から
    140号線バイパスの「田中(北)交差点」を左折(南へ)、秩父鉄道の踏切を
    渡って、 「田中交差点」(T字路)を左折(東へ)。
    ふたつ 目の信号機(右前方にドラッグストア)を右折(南へ)、坂を下って 左前
    方の川本公民館の駐車場 の 奥
  • 関連ページ
  • 問い合わせ先
    埼玉県 深谷市役所文化振興課
    ☎048-577-4501