川口ハイウェイオアシス

令和4年4月に開業した「川口ハイウェイオアシス」は、高速道路の休憩施設と本市が運営する公園「イイナパーク川口」が連結した水辺と緑豊かな空間を提供している施設です。「食べる」・「遊ぶ」・「くつろぐ」が揃う水と緑のオアシス空間の中、商業施設においては、お食事からテイクアウト、お土産まで幅広いメニューをご用意しています。また、関東最大級の屋内外あそび場「ASOBooN」では、大型遊具をはじめ、首都高ならではの乗物コーナーもあり、ご家族で楽しめるさまざまなコーナーをご用意しています。

※詳細は、公式ホームページからご確認ください。
行き方
icon

基本情報

所在地 川口市赤山501-1
TEL 詳細は、公式ホームページからご確認ください。
ホームページ https://www.kawaguchi-highwayoasis.com/
icon

営業時間・料金

営業時間

・公園(一般道側駐車場も同様)
 9:00~18:00
・レストラン・カフェ・売店  
 7:00~21:00
・屋内あそび場        
 10:00~17:00(平日) 
 10:00~18:00(土日・祝日)

定休日

定休日:火曜(※屋内あそび場のみ)
※高速道路駐車場・トイレは24時間利用可。

icon

アクセス

公共交通機関

埼玉高速鉄道線(地下鉄)新井宿駅下車2番出口 徒歩約15分
コミュニティバス「みんななかまバス」戸塚・安行循環(1日7便)「門下町」下車、徒歩約7分。

首都高・一般道路どちらからもアクセスいただけます。
①高速川口線ご利用の場合、上り線からのみアクセス可能。
②下り線からのご利用は、新井宿出口から一般道経由。

駐車場

・一般道路側 (駐車可能時間:9:00~18:00)
 (園内)小型車 88台/障がい者専用 3台
 (園外)大型車 5台/小型車 244台
・首都高側 (駐車可能時間:24時間)
  大型車 43台(バス優先12台を含む)/小型車 179台/障がい者専用 5台
※駐車料金は無料

近隣のおすすめスポット

イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)

イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)

水と緑のオアシス空間の創出をテーマに、自然環境や歴史文化遺産を活用した公園で、園内には、郷土川口の歴史・文化・自然を学べる「歴史自然資料館」や、飛んだり跳ねたりして遊べる「フワフワドーム」を設置しています。 ※詳細は、公式ホームページからご確認ください。

観る 景色・景観 歴史・文化施設 公園・庭園 食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 中央エリア 川口市
赤山陣屋跡

赤山陣屋跡

代官の伊奈忠治は、小室陣屋(北足立郡伊奈町)を拠点とした父・伊奈忠次に対し、寛永6年(1629)に赤山陣屋を築き「利根川東遷」「荒川西遷」などの大開発を指揮しました。10代にわたり江戸幕府の代官として約30万石の領域を支配した赤山伊奈家は「関東郡代」の名で人々から慕われました。広大な赤山陣屋跡に良好に残る区画や道、一部現存する堀と土塁が当時の権勢をしのばせます。 ※詳細は、ホームページからご確認ください。  

観る 歴史・文化施設 公園・庭園 中央エリア 川口市
埼玉県花と緑の振興センター

埼玉県花と緑の振興センター

花と緑の振興センターは、植木・果樹苗木などの生産出荷の指導、盆栽等の輸出振興、緑化に対する知識の向上等に関する業務を行っています。約2.3ヘクタールの広さの園内には植木類、観賞用樹木類を中心に2,000種類以上の植物を展示しています。緑豊かな場所で四季おりおりの草花を楽しむことができる、川口市の憩いのスポットです。公式ホームページにて、園内における、見ごろのお花の情報を掲載していますので、是非ご覧ください。 ※詳細は、公式ホームページからご確認ください。  

観る 景色・景観 公園・庭園 体験 見学・体験施設 中央エリア 川口市
川口市立文化財センター「郷土資料館」

川口市立文化財センター「郷土資料館」

日光御成道や芝川が育んだ川口の歴史を学ぶことができます。およそ1200年前の木簡や中世の烏帽子、鳩ヶ谷宿のジオラマ、戦争資料、藁蛇などは一見の価値があります。郷土の偉人(不二道の「小谷三志」・日本最初の西洋彫刻家「大熊氏広」)を紹介するほか、体験コーナーも充実しています。川口鋳物で有名なベーゴマの展示量は日本一をほこり必見です。 ※詳細は、公式ホームページからご確認ください。

観る 美術館・博物館 歴史・文化施設 体験 見学・体験施設 中央エリア 川口市
川口市立グリーンセンター

川口市立グリーンセンター

市民意識調査で川口市の好きな場所1位に選ばれている「グリーンセンター」は、花と緑が豊かな公園として親しまれており、約15万8㎡の園内では多種多様な花が季節を彩ります。 身体をいっぱい動かして遊べる全22種類のフィールドアスレチック遊具がある「冒険の森」や水辺や森のデッキで生きものたちの観察を楽しむことができる「昆虫の森」など魅力が盛りだくさん。また、わんぱく広場には、子供達に大人気の大型遊具やミニ鉄道があり、老若男女問わず1日楽しめるスポットです。 ※詳細は、公式ホームページからご確認ください。

観る 景色・景観 公園・庭園 食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 中央エリア 川口市
川口緑化センター 樹里安 道の駅「川口・あんぎょう」

川口緑化センター 樹里安 道の駅「川口・あんぎょう」

約400年の歴史をもつ植木の生産地である安行地域にあり、緑豊かな自然と植物、人とのふれいあいの場を提供している施設です。園芸売店では、様々な植物並びに生花と園芸資材などが展示販売されている他、屋外の植木広場においては、地元の植木屋さんが伝統技術を用いて育てた植木を購入することができます。 ※詳細は、公式ホームページからご確認ください。  

観る 公園・庭園 食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 中央エリア 川口市
木曽呂の富士塚

木曽呂の富士塚

寛政12年(1800)、富士信仰の盛んな川口で富士講の一派「丸参講」が大宮台地のへりに築いた、高さ5.4m、直径20mある埼玉県で最古級の富士塚(国指定重要有形民俗文化財)です。がけ下には見沼通船堀(国指定史跡)があり、運河を通る船からはそびえ立つ姿をのぞむことができました。地域を代表するランドマークです。 ※詳細は、ホームページからご確認ください。

観る 景色・景観 歴史・文化施設 中央エリア 川口市
SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ

SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ

映像関連産業を核とした次世代産業の導入・集積を図る6つの施設群によって構成されるSKIPシティプロジェクトの中核施設です。 一般利用者向けの公開施設として、子どもから大人まで映像制作を楽しく学べる”参加体験型”の「映像ミュージアム」、将来に残すべき価値のある映画・TV番組などの動画を視聴できる「映像公開ライブラリー」、映画上映など様々なイベントが楽しめる「映像ホール」があります。 ※各施設の詳細は、公式ホームページからご確認ください。

体験 見学・体験施設 中央エリア 川口市
川口オートレース場

川口オートレース場

1周500mのアスファルトのオーバルコース。スタートラインとゴールラインが異なっており、通常6周回3,100m、特別レースの優勝戦などでは10周回5,100m走ります。 走路はハイスピードでも回りやすくするために内側に少し傾斜させてあったりと、選手が高度なテクニックをフルに発揮して面白いレースができるようにたくさんの工夫がされています。 時速150キロの高速バトルから生まれる熱いドラマを感じることができます。 ※詳細は、公式ホームページからご確認ください。

食べる 飲食店 体験 レジャー施設 中央エリア 川口市