観光スポット一覧

観光スポット一覧

観る
食べる
泊まる
体験
買う
その他
リセット
秩父エリア
北部エリア
西部エリア
東部エリア
中央エリア
リセット

タグが登録されていません。

リセット

検索結果 35件中 1〜24件表示

菓子屋横丁

菓子屋横丁

昔懐かしい駄菓子屋が軒を連ねる横丁です。昭和の初期には70余軒が連ね、多数の菓子を製造・卸していました。現在は約20軒がハッカ飴や金太郎飴、工夫を凝らした駄菓子類などを製造、販売しており、ノスタルジックな雰囲気で大人も子供も、童心に帰って楽しめます。環境省の「かおり風景100選」に選定されています。

観る 景色・景観 食べる 飲食店 買う お菓子・スイーツ 西部エリア 川越市
道の駅おがわまち

道の駅おがわまち

令和7年春リニューアルオープン予定 「手すき和紙と有機の里」をコンセプトとした地域活性化交流拠点。 和紙の手すき体験ができるほか、展示室、和紙製品やお土産など物産品の売店、地元農産物の直売所や食堂、子どもたちが楽しく遊べる公園などがあります。

観る 歴史・文化施設 公園・庭園 食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 レジャー施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 お酒 西部エリア 小川町
グリコピア・イースト

グリコピア・イースト

楽しみながらお菓子の世界を見る・知る・学べる、ユニークな工場見学施設です。 ポッキーやプリッツの製造工程が間近で見学できるほか、チョコレートについての知識も楽しく学習できたり、クイズツアーや、1500点に及ぶ"おもちゃ"が展示されるミュージアムゾーンを鑑賞したり、オリジナルのお菓子を手作りしたり(有料)と盛り沢山な体験を通じて、子供だけでなく大人まで楽しめるスポットです。

体験 見学・体験施設 レジャー施設 買う お菓子・スイーツ 中央エリア 北本市
西武秩父駅前温泉 祭の湯

西武秩父駅前温泉 祭の湯

秩父名物”祭”をコンセプトにした 複合型温泉施設「西武秩父駅前温泉 祭の湯」。祭の湯は4つの露天風呂と高濃度人工炭酸泉をはじめとする6つの内湯(男性内湯は5つ)が楽しめる、豊富な種類が自慢の温泉エリアに、秩父の美味しい名物が堪能できるフードコート「呑喰処 祭の宴」、おみやげにぴったりの特産品が揃う物販エリア「ちちぶみやげ市」など、秩父の魅力がたっぷり詰まっている施設です。

食べる 飲食店 泊まる 宿泊施設 体験 日帰り入浴 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 お酒 秩父エリア 秩父市
メッツァビレッジ

メッツァビレッジ

湖畔の森で体験する 北欧のライフスタイル 北欧ブランド雑貨や、工芸品などのショッピングを楽しめるマーケットをはじめ、北欧風の飲食を堪能できるレストラン、ものづくりやアートを通じたワークショップ、湖面の散歩を満喫できるレンタルボート、季節のイベントなど、家族や友人同士での多様な体験による良質な時間を過ごしていただけます。

観る 景色・景観 食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 西部エリア 飯能市
上里カンターレ

上里カンターレ

南イタリアをイメージした明るい雰囲気の敷地内に工場直売ならではの種類豊富なスイーツがいっぱい!さらに自家製パスタやピザが楽しめるカフェや、焼きたてパンのベーカリーなども充実。太陽とスイーツのリゾート空間へ出かけませんか。 ☑お菓子のアウトレット 味も品質も問題ないけれど、ちょっとだけワケありの商品をお値打ち価格で販売しています。工場直売店ならではのお買い得商品です。 ☑カフェ ナポリ 自家製だからこそ味わえる、モチモチ食感のピザや生パスタ南イタリア最大の都市ナポリの名がついたカフェ。自家製生パスタやピザをはじめ、ジェラートやソフトクリーム、ケーキを楽しめます。 ☑パンのお店 カプリ 工場直売だからこそ、他店にはない低価格で出来立てのパンをご提供しています。天然酵母を使用した人気の食パンをはじめ、職人が丁寧に焼きあげるパンは毎日食べても飽きのこない素朴な美味しさです。

食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 レジャー施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 お酒 北部エリア 上里町
古代蓮の里

古代蓮の里

6月中旬から8月上旬にかけ42種類12万株の花蓮が蓮池一面に咲きます。花弁の数が少ない原始的な形態を持つ行田蓮(古代蓮)は、約1400〜3000年前の蓮であると言われています。花蓮は午前中が見頃となります。 園内には他にも水生植物園、水鳥の池、牡丹園、梅林、桜の木のあるお花見広場があり、年間を通して自然の美に触れることができます。 さらに、<strong>7月中旬から10月中旬にかけては、見ごろをむかえた田んぼアートを古代蓮会館展望室より見ることが</strong>できます。行田市の田んぼアートは2008年に始まり、毎年多数のボランティアや参加者の方により田植えが行われており、オリジナルのデザインだけでなく、映画やドラマ、ゲームなどともコラボレーションしています。<strong>2015年には面積が「世界最大の田んぼアート」としてギネス世界記録に認定</strong>されました。

観る 景色・景観 美術館・博物館 公園・庭園 食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 東部エリア 行田市
川口市立グリーンセンター

川口市立グリーンセンター

市民意識調査で川口市の好きな場所1位に選ばれている「グリーンセンター」は、花と緑が豊かな公園として親しまれており、約15万8㎡の園内では多種多様な花が季節を彩ります。 身体をいっぱい動かして遊べる全22種類のフィールドアスレチック遊具がある「冒険の森」や水辺や森のデッキで生きものたちの観察を楽しむことができる「昆虫の森」など魅力が盛りだくさん。また、わんぱく広場には、子供達に大人気の大型遊具やミニ鉄道があり、老若男女問わず1日楽しめるスポットです。 ※詳細は、公式ホームページからご確認ください。

観る 景色・景観 公園・庭園 食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 中央エリア 川口市
ところざわサクラタウン

ところざわサクラタウン

KADOKAWAと所沢市の共同プロジェクトであり、みどり豊かな地から最先端の文化と産業を生み出し世界に向けて発信する、「COOL JAPAN FOREST 構想」の拠点施設です。 博物館・美術館・図書館・アニメミュージアムが融合した文化複合施設や、日本のポップカルチャーが楽しめる多目的ホール、書籍製造、物流工場、オフィス、ショップ、レストラン、体験型書店、神社など様々な施設で構成されています。

観る 美術館・博物館 食べる 飲食店 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 お酒 西部エリア 所沢市
金笛しょうゆパーク

金笛しょうゆパーク

埼玉県川島町の醤油テーマパーク「金笛しょうゆパーク」は、しょうゆ蔵の工場見学「金笛しょうゆ楽校」や「しょうゆ蔵のレストラン」で"食べる""学ぶ""買う""遊ぶ"を体験できます。寛政元年創業の老舗醤油蔵、笛木醤油が運営しています。 (施設の詳細は下記URLからご確認ください)

観る 歴史・文化施設 食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 西部エリア 川島町
花園フォレスト

花園フォレスト

花園フォレストは花園ICより車で2分、ヨーロッパの閑静な邸宅をモチーフにしたスイーツテーマパークです。 バウムクーヘンをはじめ、お菓子や手土産に最適なスイーツギフト、パティシエによる極上ケーキ・ジェラート、焼きたてパンやアウトレット商品などを製造・販売しています。 美しい薔薇咲く広大な庭園を散策しながらお好みのスイーツやパンををご堪能ください。 (施設の詳細は下記URLからご確認ください)

買う お菓子・スイーツ 北部エリア 深谷市
道の駅いちごの里よしみ

道の駅いちごの里よしみ

いちごのお城をモチーフにした幼児遊具があるためご家族でも気軽に足を運べる道の駅です。 吉見産のいちごを使った生どら焼などの加工品を販売しております。 おいしいソフトクリームを食べながらひと休みできるのも人気の秘訣です。

観る 公園・庭園 食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 西部エリア 吉見町
ムーミンバレーパーク

ムーミンバレーパーク

ムーミン一家とその仲間たち、 そして新しい発見との出会い ムーミン一家の暮らすムーミン屋敷、物語の中で登場する水浴び小屋・灯台や、追体験のできる複数の体験施設、ムーミン一家とその仲間たちによるライブエンターテインメント、原作者トーベ・ヤンソンの想いを感じることができる展示施設など、新しい発見に出会うことができる場所です。 世界最大級の品揃えとなるギフトショップでは、ここでしか買うことのできない多くのオリジナルグッズが並び、レストランでは、北欧とムーミンの世界観を融合したオリジナルメニューを楽しめます。

観る 景色・景観 食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 レジャー施設 買う お菓子・スイーツ 西部エリア 飯能市
道の駅 果樹公園あしがくぼ

道の駅 果樹公園あしがくぼ

山々の深い緑、横瀬川の清流、澄んだ空気と四季折々の花と果樹といった、豊かな自然に囲まれた道の駅です。地元農家さんが心を込めて育てた野菜や果物を取り扱う農産物直売所や地元グルメが食べられる食堂と屋外にはテイクアウトで楽しめるカフェが大人気。あずまやや川を目下に眺める事が出来るデッキもあります。すぐ脇を流れる横瀬川の散策も楽しめます。 ※埼玉県産業観光ガイドブック「ものづくり案内帖」掲載施設

観る 景色・景観 食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 お酒 その他 その他 秩父エリア 横瀬町
新しい村

新しい村

新しい村は、「農」をテーマとした観光施設です。施設には毎日地元農家や新しい村で作った新鮮野菜を販売する農産物直売所「森の市場結」や軽食が食べられる「森のカフェ」を併設しています。また、農や食をテーマとした体験事業や講座、施設の貸し出しを行っている「農の家」は、約100種のハーブ園があり、ラベンダーやミントなどの収穫体験も行っています。自社生産したお米も人気です。

観る 景色・景観 公園・庭園 体験 見学・体験施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 お酒 東部エリア 宮代町
道の駅 はなぞの

道の駅 はなぞの

秩父路への玄関口として花時計広場やひだまりの公園を設け、自然の草木とふれあえる場を提供しています。 また、地元特産品が豊富な地域物産館アルエットをはじめ、地場産業でもあります野菜や植木・花の直売を、JA花園農産物直売所で行っています。

観る 公園・庭園 食べる 飲食店 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 お酒 北部エリア 深谷市
イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)

イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)

水と緑のオアシス空間の創出をテーマに、自然環境や歴史文化遺産を活用した公園で、園内には、郷土川口の歴史・文化・自然を学べる「歴史自然資料館」や、飛んだり跳ねたりして遊べる「フワフワドーム」を設置しています。 ※詳細は、公式ホームページからご確認ください。

観る 景色・景観 歴史・文化施設 公園・庭園 食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 中央エリア 川口市
いなほてらす

いなほてらす

JA埼玉中央の東松山直売所「いなほてらす」は地元の木材を使用し、自然素材を活かしたオープンな建物です。 東松山市民に施設愛称の募集を行い、お客様に親しまれる直売所を目指し”稲穂が人々に明るい未来を「照らす」という意味”で「いなほてらす」が選ばれました。 梨や栗の加工品、やきとり煎餅やお菓子等、東松山市のお土産も取扱っています。

食べる 飲食店 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 西部エリア 東松山市
川越市産業観光館(小江戸蔵里)

川越市産業観光館(小江戸蔵里)

小江戸蔵里はこの場所で明治8年(1875年)に創業した旧鏡山酒造の建築物を、当時の面影を残しつつ改修した施設です。明治・大正・昭和の時代に建てられた酒蔵を改装し、国の登録有形文化財に指定された、おみやげ処(明治蔵)、まかない処(大正蔵)、ききざけ処(昭和蔵)の3つの蔵と、つどい処(展示蔵)があります。

食べる 飲食店 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 お酒 西部エリア 川越市
道の駅「庄和」

道の駅「庄和」

道の駅「庄和」は肥沃な農地と屋敷林が織りなす田園風景に囲まれ、四季の移り変わりを感じられる恵まれた自然環境の中にあります。 物産館では、春日部ならではの商品はもちろん、全国各地の名産品を集め、様々なお土産が販売されています。農産物直売所では地元産の新鮮な野菜を販売しており、観光客で賑わっています。お食事処「食彩館」では食事も楽しめます。

食べる 飲食店 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 お酒 東部エリア 春日部市
勅使河原製菓株式会社

勅使河原製菓株式会社

元治元年(1864年)創業。老舗の飴・菓子製造販売店。 素材そのままの味にこだわる職人が、厳選した原料それぞれの持つ旨みを大切に、伝統の技術を持って、じっくり丁寧に仕上げた「秩父飴」。殆どの商品が添加物を使用していないので、子供からご高齢の方々まで、安心して食べていただけます。

買う お菓子・スイーツ 秩父エリア 秩父市