観光スポット一覧

観光スポット一覧

観る
食べる
泊まる
体験
買う
その他
リセット
秩父エリア
北部エリア
中央エリア
西部エリア
東部エリア
リセット

タグが登録されていません。

リセット

検索結果 69件中 49〜69件表示

秩父湯元 武甲温泉

秩父湯元 武甲温泉

単純硫黄温泉。秩父湯元 武甲温泉の源泉を使用した日帰り温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え性など様々な持病に効果があります。自然を満喫できる開放的な露天風呂は、木の優しさを感じる檜風呂と、自然の素朴な雰囲気を堪能できる岩風呂が用意されています。また、近くには「武甲オートキャンプ場(電話:0494-23-8229)」宿泊施設「武甲の湯 別館(宿泊のご予約:0494-24-4141)」も、ございます。

食べる 飲食店 体験 日帰り入浴 買う 物産品・直売所 秩父エリア 横瀬町
(手ぶらでBBQ)道の駅果樹公園あしがくぼバーベキュー場

(手ぶらでBBQ)道の駅果樹公園あしがくぼバーベキュー場

■手ぶらでOK!後片付けはお任せ!楽ちんバーベキュー♪ 芦ヶ久保駅を降りてすぐ!自然溢れる横瀬川の河川敷のバーベキュー場☆彡 ■完全予約制・・・お電話にて、1週間前にはご相談ください。 (ご利用日の1か月前からご予約できます) ■状況により変更・中止となる場合もございます。 ■支払いは 事務所にて 完全前払制となっております。 ■食材の持ち込み、飲み物は禁止です。ビール・缶チューハイは当直売所でお買い求め下さい。 ■基本セットには飲み物は含まれていませんので、ビール・ジュース等は道の駅果樹公園あしがくぼにてお買い求め下さい。 ■花火類は禁止です。 ■面倒な後片付けやゴミの処理まで行ってくれるので、気軽に楽ちん!バーベキューが楽しめます。 浅瀬の川は、マイナスイオンたっぷりでひんやり気持ちいい~♪ 川遊びも出来ちゃいます( *´艸`) ☆周辺には、100mのローラー滑り台のある横瀬町農村公園(徒歩30分)やハイキングコース(あしがくぼ果樹公園村、日向山)もあるので、思い切り自然を満喫してみてはいかがでしょうか? すぐ近くの横瀬町ブコーさん観光案内所(0494-25-0450)では、周辺観光マップが入手できます♪また、案内所ではレンタサイクルの貸出しもおこなってます(´▽`*)

観る 景色・景観 食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 日帰り入浴 レジャー施設 秩父エリア 横瀬町
きたもと「四季の恵み」マルシェ(北本市農業ふれあいセンター)

きたもと「四季の恵み」マルシェ(北本市農業ふれあいセンター)

地場物産館「桜国屋」そば処「さんた亭」「情報発信館」「&green CAFÉ」が立ち並ぶ複合施設です。令和2年度のリニューアルに伴い、広く親しまれるよう愛称を募集し、きたもと『四季の恵み』マルシェとなりました。広場には、日替わりでキッチンカーが来たり、イベントを通してより市内外に開かれた場所になっています。

食べる 飲食店 中央エリア 北本市
川口オートレース場

川口オートレース場

1周500mのアスファルトのオーバルコース。スタートラインとゴールラインが異なっており、通常6周回3,100m、特別レースの優勝戦などでは10周回5,100m走ります。 走路はハイスピードでも回りやすくするために内側に少し傾斜させてあったりと、選手が高度なテクニックをフルに発揮して面白いレースができるようにたくさんの工夫がされています。 時速150キロの高速バトルから生まれる熱いドラマを感じることができます。 ※詳細は、公式ホームページからご確認ください。

食べる 飲食店 体験 レジャー施設 中央エリア 川口市
晴雲酒造

晴雲酒造

小川町は古くから酒造りに適した土地といわれ、晴雲酒造も同地の酒蔵として歴史ある老舗です。米を磨く「精米」から自社で行い、作り手の目で確かめながら精白を行うのがこだわり。グループ(10人以上)で予約見学すれば、その精米所や仕込蔵などを工程に沿って案内してもらえます。また、仕込み水があふれる「玉の井戸」や旧仕込み蔵は自由見学も可能。 地元野菜をつかった食事処「玉井屋」併設。

食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 買う 物産品・直売所 お酒 西部エリア 小川町
さいたま市にぎわい交流館いわつき

さいたま市にぎわい交流館いわつき

岩槻人形博物館の併設施設である当館は、皆様が岩槻の歴史や文化を学び、さまざまな制作体験やイベントに参加をして「たのしい」、カフェメニューや名産品、地元で採れる野菜を食して「おいしい」、新しい知識や新しい人と出会う喜び「うれしい」を感じることができる、人と情報が集まる場所です。  

観る 歴史・文化施設 食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 中央エリア さいたま市
めんや 木の子茶屋

めんや 木の子茶屋

芦ヶ久保の農家で昔から食べられている田舎の手打ちそば・うどん・各種定食。いちご狩りもできます。真っ赤な実に甘さを秘めたおいしさです。めんや木の子茶屋の隣にございます。ご利用の際は、めんや木の子茶屋にお立ち寄りください。 ※入園時間は30分以内にお願いいたします。 ※事前にご連絡頂ければ幸いです。

食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 秩父エリア 横瀬町
くぬぎむら体験交流館

くぬぎむら体験交流館

標高400mの山腹にある、小学校の跡地を利用した山村体験施設です。木の椅子、竹とんぼ作りなどの工芸体験ができるほか、郷土料理の「ひもかわ(うどん)」作りも体験できます。食事だけの利用も大歓迎です。 工芸体験…(例)本立て…1000円(1〜5人)、ひもかわ作り体験…1300円(5人前より受付)、要予約(3日前まで)

食べる 飲食店 西部エリア ときがわ町
鳩山町コミュニティ・マルシェ

鳩山町コミュニティ・マルシェ

鳩山町への移住推進と起業支援、多世代交流を目的とした施設です。 館内には、「まちおこしカフェ」があり、1DAYシェフによるランチ営業、お弁当、サンドイッチ、スイーツなどの飲食物の販売や、比企地域の作家さんのハンドメイド作品、地場野菜の販売などを行っております。 その他、シェアオフィス、マルシェ研修室、移住促進センターがありますので、ご利用希望の方は施設管理者へお問合せください。

食べる 飲食店 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 西部エリア 鳩山町
ふれあいの里 いずみ亭

ふれあいの里 いずみ亭

100%地元産のそば粉で作る手打ちそばの店。化学農薬と化学肥料をそれぞれ埼玉県の慣行の5割以上削減して栽培し県の認証を受けた農産物を利用している埼玉県特別栽培農産物利用店です。いずみ亭では、顔の見える地元の新鮮・安全・安心な食材を使って料理を提供しています。 また、事前予約をすれば、そば打ち体験も出来ます。

食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 北部エリア 本庄市
おきうね農園

おきうね農園

武甲山の麓にある、ログハウスが目印の農園です。時期になると食べ放題のイチゴ狩りが体験できます。また、季節のフルーツや野菜を使った無添加の手作りジェラートは絶品です。是非、皆さまでご賞味ください。手作りジェラートなどもあります。ジェラートは農園で生産・収穫された作物を中心に約10種類あり、すべてが自家製の手作りで添加物など一切使用していません。

食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 買う お菓子・スイーツ その他 その他 秩父エリア 横瀬町
所沢市民文化センターミューズ

所沢市民文化センターミューズ

国内最大級のオーストリア製パイプオルガンを備えた、複合文化施設です。大中小三つのホールからなり、コンサートや演劇をはじめ、様々な表現活動の場として使用されています。ドラマや映画のロケ地として使用されることも。冬にはイルミネーションでライトアップされ、敷地内を彩ります。所沢の芸術発信地として、今後もますますの活躍が期待されています。

食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 西部エリア 所沢市
アグリパーク上里

アグリパーク上里

JA埼玉ひびきのが運営する、フードコート併設型農作物直売所。年間を通して上里の新鮮な農作物や特産品が商品棚を鮮やかに彩ります。なかでも「上里梨」は、江戸時代から受け継がれる栽培技術を生かして生産され、全国にファンを持つオススメの逸品です。その他、有機野菜コーナーを設置しています。   ☑上里産農作物 烏川や神流川がもたらした肥沃な土壌で生産され、米麦をはじめ野菜、果樹、畜産、花卉がバランスよく市場に供給されています。有機農業も盛んで、化学肥料や農薬の使用量削減に取り組んでいます。   ☑フードコート 上里産小麦を使用した打ちたて・茹でたてのうどんが人気の「武蔵野うどん きやんち」と、肉厚ジューシーな手ごねハンバーグが楽しめる「グリルK farm's」が出店しています。

食べる 飲食店 買う 物産品・直売所 北部エリア 上里町
No Image

所沢市民フェスティバル

所沢航空記念公園を会場にした市民の自主企画運営によるイベントです。「市民手づくりの祭典」として、市内をはじめ県内外から多くの来場者が訪れる、県内でも有数のイベントです。所沢市観光協会による物産・飲食ブースでは、所沢の名産を、「全国ふるさと自慢コーナー」では、日本各地の特産物を楽しむことができます。ほかにも、他にも、コンサートやストリートパフォーマンスなどさまざまなイベントが催されます。

観る 祭り・伝統芸能 食べる 飲食店 西部エリア 所沢市
株式会社一福本店(草加煎餅丸草一福)

株式会社一福本店(草加煎餅丸草一福)

お米の生産に適した草加の農家の食文化と、野田の醤油とが出会って全国的にも知られるようになった「草加せんべい」。 当店では、この本物の「草加せんべい」を守るべく、埼玉県産米100%にこだわり、お米の旨みを壊さぬ様、一枚一枚時間をかけて押しては返し焼き上げています。 敷地には工場も構えており、社会科見学や手焼き体験も受け入れてます(要予約)

食べる 飲食店 体験 見学・体験施設 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 東部エリア 草加市