観光スポット一覧

観光スポット一覧

埼玉県の人気観光スポットを一覧でご紹介。人気の名所や穴場まで、自然、歴史、グルメ、レジャーなど、多彩な魅力をエリアごとにチェックしよう。

観る
食べる
泊まる
体験
買う
その他
リセット
秩父エリア
北部エリア
中央エリア
西部エリア
東部エリア
リセット

タグが登録されていません。

リセット

検索結果 527件中 409〜432件表示

尾高惇忠生家

尾高惇忠生家

江戸時代後期の建築と伝わっており、この地方の商家建物の趣を残す貴重な建造物です。幕末には、この家の2階で、尾高惇忠や従兄の渋沢栄一など、若き憂国の志士たちが、挙兵・倒幕の密議を行ったと伝わります。その後、惇忠は、明治政府のもとで富岡製糸場初代場長を務めました。惇忠の妹、千代は渋沢栄一の妻となり、惇忠の妹ゆうは、富岡製糸場伝習工女第一号となりました。

観る 歴史・文化施設 北部エリア 深谷市
柴山伏越

柴山伏越

元荒川と見沼代用水の交差地点で、元荒川の川底を見沼代用水が抜け出る構造になっています。享保12年(1727)に井沢弥惣兵衛為永によって作られたものです。令和元年、見沼代用水は「世界かんがい施設遺産」に選ばれました。 <img class="alignnone size-medium wp-image-39785" src="https://chocotabi-saitama.jp/wp-content/uploads/2019/08/柴山伏越(梅津氏の動画からキャプチャ)2-4-934x700.jpg" alt="柴山伏越" />

観る 景色・景観 東部エリア 白岡市
緑のトラスト保全第13号地 無線山・KDDIの森

緑のトラスト保全第13号地 無線山・KDDIの森

緑のトラスト保全第13号地に指定されている無線山・KDDIの森は、大宮台地の東端に位置し、コナラを中心とした落葉広葉樹林が広がっています。また西側にはソメイヨシノの並木があり、春には多くの花見客でにぎわいます。かつて、この地に国際電信電話株式会社(現KDDI株式会社)の無線局「小室受信所」が設置されていたことから、地元では「無線山」の愛称で親しまれています。

観る 景色・景観 中央エリア 伊奈町
道の駅 両神温泉薬師の湯

道の駅 両神温泉薬師の湯

豊かな自然の中、良質な温泉で静かに、ゆっくりくつろぐことができます。日帰旅行客など、どなたでも気軽に利用でき、心も身体もリフレッシュ。また、季節の新鮮野菜や心が伝わる手作り工芸品が人気の農林産物直売所もあります。身障者用トイレも備わっています。また体験施設としてそば打ち体験も行なっています。

食べる 飲食店 体験 日帰り入浴 買う 物産品・直売所 その他 道の駅・PA 秩父エリア 小鹿野町
花宵ガラス工房

花宵ガラス工房

有名デパートなどで展示会を行うなど精力的に活動している宙吹きガラス作家の須藤珠美氏の花宵ガラス工房では、吹きガラス体験やサンドブラスト体験を行っています。(要予約)丁寧に教えてくれるので初めての方や小学生のお子様でも安心で、夫婦の記念品やお子様の思い出づくりとして人気です。工房に展示されている須藤氏の作品も併せてご覧ください。

体験 見学・体験施設 東部エリア 吉川市
大沢香取神社

大沢香取神社

大沢の鎮守です。もとは鷺後に祀られていた香取神社を移したものだといわれます。 創建は、「明細帳」に応永年間(1394~1428)と記載されています。中世はこの辺りは下総国に属していたことから、下総国一宮香取神社を村の鎮守として勧請かんじょうし、鷺後の地に社殿が建立されましたが、後に奥州街道の整備に伴い、寛永の頃(1624~44)に今の地に移築したといわれています。 現在の本殿は、棟札むなふだによると慶応2年(1866)に再建されたものです。その本殿の周囲一面に紺屋の作業の模様が彫刻されています。浅草山谷町在住の彫刻師長谷川竹次郎の作であり、市指定文化財です。 ※写真は、市指定有形文化財になっている彫刻。

観る お寺・神社 東部エリア 越谷市
栗橋の静桜

栗橋の静桜

源義経とのロマンスで知られている静御前。奥州へ逃れた義経を追って北へ向かっていた静が義経の悲報に接し、弔いのために一本の桜を野沢の地(宇都宮)に植えたのが、静桜と言われています。栗橋駅前のひめプラザの隣接に静御前の墓所があり、それを見守るかのように植えられているのが『静桜』です。全国にも数箇所にしかないという貴重な桜です。

東部エリア 久喜市
上熊井農産物直売所「ちょっくま」

上熊井農産物直売所「ちょっくま」

農業振興と地域活性化の拠点として、地元の農産物や特産品を主に販売している農産物直売施設です。 地元・鳩山町産を含む埼玉県内の新鮮な野菜や果物、お米など、生産者が丹精込めて育てた農産物を中心に、手工芸品や県内・県外の加工品、また採れたての野菜を使ったお弁当や鳩山町の「黒大豆」を使用した鳩豆うどん、鳩まんじゅう、焼き菓子等を取り扱っています。 店舗内には、その場でご飲食いただけるイートインスペースがあるほか、屋外には芝生の広場が整備されています。 菓子や総菜の製造が可能な加工室の貸出も行っています。

買う 物産品・直売所 西部エリア 鳩山町