javascript の実行を許可してください。

ちょこたび埼玉

Spot
観光スポット

操作説明

西部エリア川越市

喜多院

喜多院は1月3日に開催されるダルマ市や五百羅漢で知られています。
1612年、徳川家康の信任を得る天海僧正が住職になってから栄えました。1638年の川越大火によって喜多院のほとんどを焼失しましたが、3代将軍家光が江戸城内・紅葉山から「家光誕生の間」や「春日局化粧の間」を移築しており、そのおかげで江戸城唯一の遺構として残されることになりました。これらも含め、喜多院全域が重要文化財に指定されています。

歴史・文化施設 お寺・神社

基本情報

観光スポット名
喜多院
所在地
川越市小仙波町1-20-1
TEL
049-222-0859(喜多院拝観寺務所)049-222-0859(喜多院拝観寺務所)
ホームページ
http://www.kawagoe.com/kitain/
イベント情報
1月3日「だるま市」(令和3年1月3日は中止)
春まつり しだれ桜 3月お彼岸ごろ ソメイヨシノ 3月下旬~4月上旬
小江戸川越菊まつり 11月1日~23日

時間・料金

営業時間
9:00~16:00(受付は15:30終了)
※新型コロナウイルス感染症拡散防止対策と文化財保護のため、上記時間帯でのご対応とさせていただきます。
定休日
12月25日〜1月8日 2月2・3日 4月2〜5日 8月16日 ※その他、院内行事のある日は拝観を中止することがあります。
新型コロナウイルス感染症拡散防止のため、下記の期間、拝観をお休みいたします。
令和2年12月14日(月)~令和3年1月17日(日)

アクセス

公共交通機関
東武東上線・JR線 川越駅下車 徒歩約20分
東武東上線 川越市駅下車 徒歩約20分
西武新宿線 本川越駅下車 徒歩約15分
関越自動車道 川越ICより約15分
圏央道 川島ICより約20分
駐車場
133台 有料:一般乗用 3時間まで 500円(土日祝日・お正月等混雑期) ※ウィークデイは時間制になります。/大型車両(観光バス等) 2時間まで 1,000円 ※追加料金1時間ごとに500円 ※ 1/3は交通規制の為、駐車場は休業いたします。

最新情報・詳細は、各施設のホームページをご覧いただくか、各施設に直接お問合せください。

おすすめ周辺スポット

周辺の宿泊施設