自然大好きファミリーに!
冷たいアイスとのどかな
風景や動物に癒される旅
赤城乳業株式会社
本庄千本さくら『5S』工場
北部エリア

- ●主な製品:
- ガリガリ君、Sof‘(ソフ)
フロリダサンデー、ミルクレア など
- ●見学所要時間:
- 約90分
- ●定員:
- 1名~(※1名は中学生以上)
- ●対象年齢:
- 乳幼児からOK
(ただし小学生以下は上履き持参)
- ●アクセス:
- 公共交通機関や車でのアクセス可
(詳細は公式サイト参照)
- ●見学予約方法:
- 抽選制
各月の抽選で当選者のみ来場可能
インターネットのみでの応募
- ◎
ガリガリ君ができるまでを
じっくり観察! - ◎
人気アイスの「製造の裏側」も
見られる! - ◎
おかわり自由の
アイス試食タイムあり♪ - ◎
工場限定の
オリジナルグッズ販売も!
テンプレートを今すぐもらう
どんな工場?
日本のアイスクリーム生産量の約9%を生産できる巨大工場。
“見せる・観せる・魅せる”をコンセプトにした見学コースで、
赤城乳業のものづくり精神や遊び心にふれることができます。

何が
見られる?
見学通路からは、アイスの製造工程をリアルに見学。
ガリガリ君がどのように作られているのか、実際のラインを通じてわかりやすく学べます。
映像鑑賞で事前に工場の歴史やアイスの秘密をチェック!見学後は「ガリガリ君広場」で試食タイム!しかも時間内でおかわり自由。工場限定グッズも要チェックです。

こんな
ところにも
注目!
ガリガリ君ソーダの青色は、空や海をイメージした元気カラー。
実はフレーバーによって氷の粒の大きさを変えるなど、味と食感へのこだわりが詰まっています。
また、ソフトクリームの“上だけ”を再現した「Sof‘(ソフ)」など、ネーミングのユニークさも赤城乳業ならでは。
快適な温度環境や、純氷を使った本格的な氷の話など、自由研究にもぴったりな発見が満載!







工場見学と一緒に!
観光も楽しめるおすすめ周遊スポット
相川食堂
埼玉県児玉郡上里町七本木2598

昭和レトロな雰囲気の「まちの定食屋」。
なかでも上里町の郷土料理「つみっこ」は絶品。小麦粉を水で練った生地を摘み取るように鍋へ入れる調理法が「つみっこ」の由来。新鮮な地元野菜をたっぷり使用し、醤油ベースの出汁で煮込んでいます。
- ■営業時間:
11:00~14:30、16:30~21:30
- ■休業日
:毎週日曜
- ■連絡先
:TEL 0495-33-4988
マリーゴールドの丘公園
埼玉県本庄市早稲田の杜1-13-1外

本庄早稲田駅の東側に位置し、秋に咲くマリーゴールドが有名な公園です。日時計がある丘の上からは赤城、榛名、妙義といった上毛三山に加え、北関東の壮大な山々を望むことができます。冬の夜には、イルミネーションの光が灯ります。
- ■駐車場開放時間:
9:00~18:00
(イルミネーション点灯期間は9:00~
イルミネーション消灯時間まで) - ■入場料:
無料
- ■休業日
:なし
美里オーストリッチファーム
埼玉県児玉郡美里町大字白石1334-2

緑豊かな約一万坪の敷地で、のびのびとダチョウを育てています。牧場の一部を一般開放しており、ダチョウの見学や餌やりが可能です。また、見て・聴いて・触れる体験型の「ダチョウ博物館」の観覧や、予約制の食品サンプル作り体験もできます。
- ■営業時間:
10:00~16:00
- ■入場料:
大人(中学生以上)500円、
小人(3歳以上小学生以下)200円 - ■休業日:
水曜日
※祝日・長期休暇などは
変更となる場合がございます
ルート例はこちら
-
赤城乳業株式会社
本庄千本さくら
『5S』工場 -
工場見学スタート!
[所要時間]
約90分
約20分
-
相川食堂
-
[滞在目安]
約60分
約10分
-
マリーゴールドの丘公園
-
[滞在目安]
約60分
約20分
-
美里
オーストリッチファーム -
[滞在目安]
約60分