有機のおいしさをもっと気軽に

有機野菜食堂わらしべ

「有機野菜の美味しさをもっと身近に」がコンセプトの地元有機農家さんのお野菜と食材を使用した料理が楽しめる古民家カフェ。
小川町の地酒・ワイン・クラフトビールもご用意しています。
元養蚕伝習所だった家屋をリノベーションし、落ち着いた雰囲気の古民家カフェでの時間をゆっくりとご堪能ください。
行き方
icon

基本情報

所在地 埼玉県比企郡小川町小川197
TEL 0493-74-3013
ホームページ https://gyokuseisha.jp/shop/warashibe/
icon

営業時間・料金

営業時間

11:00~20:00

定休日

月曜・火曜日

icon

アクセス

公共交通機関

東武東上線「小川町駅」下車 徒歩約15分

関越自動車道「嵐山・小川IC」を降りて、約10分

駐車場

無料

近隣のおすすめスポット

女郎うなぎ 福助

女郎うなぎ 福助

明治時代に建てられた女郎うなぎ福助の店舗。当時の雰囲気を随所に残し、現在に至っております。 店内に入るとタイムスリップしたかのような空間。食事だけでなく、見て、感じてお楽しみいただける空間です。 注文を受けてから生簀のうなぎを調理。秘伝の甘口タレがふっくらと焼き上がった肉厚の身に絡み、深い味わいを醸し出します。

和食 西部エリア 小川町
割烹旅館二葉

割烹旅館二葉

割烹旅館二葉では当館名物「忠七めし」と会席料理をご用意させていただいております。  日本五大名飯である忠七めしは江戸城無血開城の立役者、山岡鉄舟との出会いから生まれました。  秘伝のつゆをかけて、お茶漬けのように召し上がる料理です。  東京・深川めし、大阪かやくめしなどと並び日本の代表的料理に選出され、「日本五大名飯」の一つにあげられております。  四季折々の新鮮な素材を熟練した料理長が、丹精込めて作り込んだ伝統の味をお楽しみいただければと思います。

和食 西部エリア 小川町
自然処 玉井屋

自然処 玉井屋

小川町の酒蔵「晴雲酒造」直営の酒蔵レストラン。 大正時代に建てられた趣ある空間で、小川町の「おいしい」お食事と蔵元ならではの種類豊富な日本酒をお楽しみいただけます。 通常営業時間は三つの御膳料理をご用意しております。 晴雲酒粕や小川町の旬野菜を使った本日の主菜から一品を選べる月御膳が人気。 地元産の旬野菜を使ったお惣菜(前菜)は、食べ放題です。

和食
酒蔵レストラン 松風庵

酒蔵レストラン 松風庵

小川町の酒蔵「帝松:松岡醸造」の庭園内にある酒蔵レストラン。 大きな窓から庭園の景色が広がる空間で、糀や酒粕などを使用した”酒蔵“ならではのお料理を楽しめます。 三種のタレ(糀酒粕ごまダレ・塩糀ポン酢・塩糀)で味わえる「塩糀しゃぶしゃぶ」は本当の糀を味わえる、酒蔵ならではのしゃぶしゃぶ料理。 大吟醸アイスや糀あまざけなど、テラス席で気軽にカフェ・タイムもお楽しみいただけます。

和食 西部エリア 小川町
分校カフェMOZART

分校カフェMOZART

小川小学校旧下里分校は里山の自然に抱かれた木造校舎。2011年に廃校となった後も、そのノスタルジックな景観は訪れた人々を魅了し続けています。2018年4月に用務員棟を「カフェ&移住サポートセンター」としてリノベーション、リスタートしました。 最高のロケーションの中で、こだわりの地元食材を使用したカフェメニューをお楽しみください。地元の有機野菜たっぷりの『日替わり下里定食』が人気です。

その他 西部エリア 小川町
カレーと甘味 ここか

カレーと甘味 ここか

民家を改装し、日本庭園に面した窓が額縁の様で季節を感じられます。鶏肉を塩麴とスパイスで柔らかく煮込んだカレーや、和の発酵調味料を生かしたピクルスや惣菜も絶品です。贅沢果実の甘酒フレンチトーストや抹茶ババロア~塩麴クリーム香る~などのスイーツ(14時~)もおすすめです。麹、苔、花(ここか)が店名の由来です。

多国籍料理 カフェ・スイーツ 西部エリア 嵐山町