このイベントは終了しました。

川越まつり

開催期間

10月の第3日曜日とその前日

370年以上の歴史をもつ川越まつりは、江戸天下祭を今に伝える山車行事です。
平成17年には国指定重要無形民俗文化財、平成28年にはユネスコ無形文化遺産に「川越氷川祭の山車行事」として登録されました。
精巧な人形を乗せた絢爛豪華な山車が、小江戸川越の象徴である蔵造りの町並みを中心に曳行され、何台もの山車がすれ違うさまは、見るものを圧倒します。
最大の見どころは「曳っかわせ」。山車同士が出会うと互いに向き合い、囃子の演舞、まつり人たちは提灯を高々と振り上げ、歓声をあげる。特に夜の「曳っかわせ」は最高潮の盛り上がりを見せます。

基本情報

  • イベント名
    川越まつり
  • 日時
    10月の第3日曜日とその前日
  • 開催場所
    川越市街地中心部
  • アクセス
    東武東上線、JR川越「川越駅」、西武新宿線「本川越駅」下車すぐ
  • 関連ページ
  • 問い合わせ先
    川越市川越駅観光案内所(TEL:049-222-5556)