リセット
秩父エリア
北部エリア
中央エリア
西部エリア
東部エリア
リセット
リセット
リセット

検索結果 33件中 1〜24件表示

観光物産館さきたまテラス

観光物産館さきたまテラス

埼玉県の学校給食で出ていたわたぼく牛乳がたっぷり入ったソフトリームは、さっぱりしていながら濃くがあり、幅広い年齢の方々に大好評です。 他にも行田土産で人気の「行田の餃子」が味わえる定食やバーガー、前方後円墳をかたどった「行田古代米カレー」や円墳をかたどった「丸墓山カレー」なども人気です! さきたま古墳公園にいらした際は、是非お越しください。

和菓子 洋菓子 食品 民芸品・工芸品 その他
二合半堂まつざわ煎餅

二合半堂まつざわ煎餅

大きなお煎餅の看板が目を引く老舗の煎餅屋。「なまずの里よしかわ」を感じさせる、なまずの形をしたかわいい「なまず煎餅」はお土産に喜ばれています。また、吉川産米粉を100%使用し、秘伝の醤油と植物油でサクッと揚げた「よしかわチップス」は、リピーター続出の人気商品。どちらの商品も吉川市の吉川大吉ブランドに認定されています。

和菓子 東部エリア 吉川市
ちちぶみやげ市

ちちぶみやげ市

「西武秩父駅前温泉 祭の湯」内にある物販エリアでは、「しゃくしな漬」や「豚肉の味噌漬け」といった秩父の定番土産や、「ちちぶ餅」やカエデ糖を使った和洋菓子などを揃えているほか、旬の農産物も販売しています。同じエリア内には立ち飲みブースを併設した秩父の地酒やワインなどが豊富な「酒匠屋台」など、秩父地域の特色を生かしたお店が揃っています。

和菓子 洋菓子 食品 酒類 民芸品・工芸品 秩父エリア 秩父市
きたもと「四季の恵み」マルシェ(北本市農業ふれあいセンター)

きたもと「四季の恵み」マルシェ(北本市農業ふれあいセンター)

地場物産館「桜国屋」そば処「さんた亭」情報発信館「&green CAFÉ」が立ち並ぶ複合施設です。令和2年度のリニューアルに伴い、広く親しまれるよう愛称を募集し、きたもと『四季の恵み』マルシェとなりました。広場には、日替わりでキッチンカーが来たり、イベントを通してより市内外に開かれた場所になっています。

和菓子 洋菓子 食品 農産物 その他 中央エリア 北本市
春日部情報発信館「ぷらっとかすかべ」

春日部情報発信館「ぷらっとかすかべ」

この情報館は、誰でも気軽に立ち寄れる憩いのスペースです。 「春日部の特産品や街の情報などを全国に発信するプラットホームであってほしい」という願いが込められています。 市内の観光情報、市の特産品などの魅力的な情報を発信しています。 クレヨンしんちゃんコーナーもございます。 ぜひお立ち寄りください。

和菓子 洋菓子 食品 民芸品・工芸品 その他 東部エリア 春日部市
健康工房上里いろどり庵

健康工房上里いろどり庵

「おいしい&身体にやさしい」いいとこどり! 2021年10月、上里カンターレの姉妹店としてオープンした「上里いろどり庵」。「健康と自然の味をお客様に」をテーマにしていて、風味豊かな蕎麦や国産大豆100%の手づくり豆腐、こだわりの自家製餡を使用したどら焼き等、身体に「嬉しい・優しい」味わいの商品を取り揃えています。

和菓子 洋菓子 食品 北部エリア 上里町
観光物産拠点施設「ガーヤちゃんの蔵屋敷」

観光物産拠点施設「ガーヤちゃんの蔵屋敷」

ガーヤちゃんの蔵屋敷は、東武スカイツリーライン越谷駅東口(北側)高架下にある越谷の観光物産拠点施設です。越谷の伝統工芸品(だるまや手焼きせんべい等)をはじめ越谷市で愛されている「手みやげ品」やおススメしたい「飲食店メニュー」、越谷市が認証している「こしがや愛されグルメ」認証品、越谷でしか買えない商品を数多く取り扱っています。また、越谷だけでなく近隣市町の商品や南越谷阿波踊りでご縁のある徳島市、地方自治体間で連携のあった東北地方の商品を取り扱うなど、広域的な観光物産PRを行っています。

和菓子 洋菓子 食品 民芸品・工芸品 その他 東部エリア 越谷市
西武秩父駅前温泉 祭の湯

西武秩父駅前温泉 祭の湯

秩父名物“祭”をコンセプトにした 複合型温泉施設 祭の街の、祭の湯。 「西武秩父駅前温泉 祭の湯」                     祭の湯は4つの露天風呂と高濃度人工炭酸泉をはじめとする6つの内湯(男性内湯は5つ)が楽しめる、豊富な種類が自慢の温泉エリアに、秩父の美味しい名物が堪能できるフードコート「呑喰処 祭の宴」、おみやげにぴったりの特産品が揃う物販エリア「ちちぶみやげ市」など、秩父の魅力がたっぷり詰まっています。

和菓子 洋菓子 食品 農産物 酒類 民芸品・工芸品 その他 秩父エリア 秩父市