工場こうじょう見学けんがくクイズ

料理りょうり使つかわれる調味料ちょうみりょうのひとつ「しょう」のおも原材料げんざいりょうなんでしょうか?

いずれかをえらんでね!

正解
残念

正解せいかい
大豆だいず小麦こむぎしお

しょう大豆だいず小麦こむぎしおというシンプルな材料ざいりょうですが、麹菌こうじきん乳酸菌にゅうさんきん酵母こうぼなど多様たよう微生物びせいぶつはたらきや、発酵はっこう熟成じゅくせい環境かんきょう職人しょくにんわざによって、いろかおり・あじわいにおどろくほどのちがいがまれます。
だからこそ、地域ちいきごとに個性こせいゆたかな醤油しょうゆがあるのです。
しょうについて興味きょうみったら、「弓削多ゆげた醤油しょうゆ坂戸工場さかどこうじょう」か「笛木醤油ふえきしょうゆ金笛きんぶえしょうゆパーク」か「ヤマキ醸造じょうぞう直売店糀庵ちょくばいてんこうじあん」を見学けんがくしてみよう!

つぎ問題もんだい挑戦ちょうせんする

工場こうじょう見学けんがくクイズ

わたしたちがんでいる水道すいどうみずですが、水道すいどうのおみずがそのままめるくに日本にほんふくめてなんこくあるでしょうか?

国土交通省「日本の水資源の現況」より
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/content/001856501.pdf

いずれかをえらんでね!

正解
残念

正解せいかい
「9かこく

世界せかいでは水道すいどうみずむことができない、そもそも水道すいどうがないといったくにおおくあります。
また、みずには「軟水なんすい」と「硬水こうすい」の2種類しゅるいがあって、日本にほん水道水すいどうすいのほとんどは、からだ必要ひつようなミネラル(カルシウムやマグネシウム)がすくなめの軟水なんすいです。
みずについて興味きょうみったら、「クリクラミュージアム & 本庄ほんじょう工場こうじょう」を見学けんがくしてみよう!

つぎ問題もんだい挑戦ちょうせんする

工場こうじょう見学けんがくクイズ

機械きかいかせない歯車はぐるまですが、歯車はぐるまがひとつまわると、となりの歯車はぐるまはどううごくでしょうか?

いずれかをえらんでね!

正解
残念

正解せいかい反対はんたい方向ほうこうまわる」

歯車はぐるまがひとつまわると、となりの歯車はぐるま反対はんたいきにまわります。
もし歯車はぐるまを3つならべると、1つめと3つめはおなき、でもまんなかの2つめだけがぎゃくきにうごきます。
歯車はぐるま仕組しくみについて興味きょうみったら、「小原歯車工業こはらはぐるまこうぎょう工場こうじょう」を見学けんがくしてみよう!

つぎ問題もんだい挑戦ちょうせんする

工場こうじょう見学けんがくクイズ

普段ふだんわたしたちが使つかうおかねについて、このなか一番いちばんおもいおかねはどれでしょうか?

いずれかをえらんでね!

正解
残念

正解せいかい「10えん

50えんは4グラム、10えんは4.5グラム、5えんは3.75グラムなので一番いちばんおもいのは10えんです。
50えんと5えんあながあいているぶんだけかるいのです。ちなみに、おさつはいずれも1まいやく1グラムです。
かねについて興味きょうみったら、「造幣局ぞうへいきょくさいたま支局しきょく」を見学けんがくしてみよう!

つぎ問題もんだい挑戦ちょうせんする

工場こうじょう見学けんがくクイズ

菓子かしのポッキーやプリッツをつくっている
江崎えざきグリコ」について、社名しゃめいにある「グリコ」の名前なまえ由来ゆらいはなんでしょうか?

いずれかをえらんでね!

正解
残念

正解せいかい「グリコーゲン」

江崎えざきグリコの創業者そうぎょうしゃどもたちの健康けんこうづくりに、どもがよろこぶお菓子かし牡蠣かき栄養素えいようそひとつであるグリコーゲンを活用かつようしたことがきっかけです。
グリコーゲンは、べたごはんやお菓子かしなかとう=エネルギーを、からだなかたくわえるためのものです。
くるまでいうと「ガソリン」、人間にんげんでいうと「元気げんきのもと」みたいなものです。
江崎えざきグリコについて興味きょうみったら、「グリコピア・イースト」を見学けんがくしてみよう!

結果けっか

つかさま
でした!

50てん / 50点中てんちゅう

全問正解ぜんもんせいかい クイズマスターになろう!
SAITAMA FACTORY QUIZ MASTER
さいチャレンジして 認定証にんていしょうをゲットしよう!