「足袋とくらしの博物館」は元は牧野本店という足袋屋さんの足袋工場でした。
工場の面影をほぼそのままに残した博物館として生まれ変わりました。
中に入ると、当時のミシンの音が心地良く館内に響いています。
博物館では、レトロな看板や商品紹介の展示や元足袋職人さんによる実演を見学出来ます。
毎月第2日曜日には自分だけの足袋・My足袋(有料)を作ることが出来ます。
【My足袋作り体験】
・開催日…毎月第二日曜
・開催時間…午後1時〜午後3時(所要時間2時間かかります)
・参加費…一足 2,500円
・定員…4名
・要予約
お電話…tel.048-556-5171(土日 10時〜15時のみ *時間外はメールでお問い合わせお願いします)
E-mail… gyoda@tabigura.net
博物館に用意されたお好きな生地を選ぶか、持ち込みでお好きな生地をご用意いただいてオリジナルの足袋を作れます。
足袋作りの工程は13工程あります。ミシン等はプロ用のもので、怪我の防止のため素人では取扱が難しい工程が多々あります。
そのため一部の工程を体験頂くものです。 工程を追って説明しながら進めるため、毎回5名までの参加者で開催しています。
My足袋づくり体験では、その場で足袋が仕上がりお持ち帰り頂けます。