本庄祇園まつり

本庄城趾の八坂神社で、疫病を追い払うために神輿を担いだのが祭礼の始まりです。各町内の大人御輿や子ども御輿、団体御輿が威勢のいい掛け声とともに町を巡行します。また、八坂神社の境内では、無病息災、五穀豊穣を願って県指定無形民俗文化財の獅子舞が奉納されます。
行き方
icon

基本情報

所在地 本庄市市街地(銀座通り・中山道)
TEL 0495-25-1111(本庄市観光協会)
icon

アクセス

公共交通機関

JR高崎線「本庄駅」下車 徒歩約5分

関越自動車道「本庄・児玉」ICより約6分
国道17号「本庄警察署入口交差点」より約5分

近隣のおすすめスポット

本庄まつり

本庄まつり

金鑚神社の例大祭が行われ、その附祭りとして毎年11月2日・3日に開催されます。明治の初期から大正にかけて造られた絢爛豪華な江戸型人形山車8基と、平成の山車2基が引き回されます。11月3日正午からの山車の巡行に先立って、昔さながらの御神幸行列が中山道を練り歩きます。また、夜にははにぽんプラザに山車10基が集結し、勢揃いします。

観る 祭り・伝統芸能 北部エリア 本庄市
本庄市インフォメーションセンター

本庄市インフォメーションセンター

JR高崎線本庄駅直結のテラスバ本庄(本庄市インフォメーションセンター)です。 本庄市の観光案内や素敵なお土産品を販売しています。 公共交通情報や行政情報、市内公共施設の案内等の総合案内も行っています。 お出かけの際は、本庄市インフォメーションセンターにぜひ、お立ち寄りください!

買う 物産品・直売所 北部エリア 本庄市
マリーゴールド丘公園

マリーゴールド丘公園

本庄早稲田駅の東側に位置する公園で、日時計が設置された丘の上からは、赤城山や榛名山など本庄市を囲む山々を望むことができます。 春(芝桜)、夏(ひまわり)、秋(マリーゴールド)、冬(イルミネーション)と、四季折々の表情を楽しみことができます。 特に秋のマリーゴールドは圧巻で、マリーゴールドの丘がオレンジ色に染まります。10月~11月頃が見頃になりますので、ぜひ、一度足を運んでみてください。

観る 景色・景観 公園・庭園 体験 見学・体験施設 北部エリア 本庄市