
勅使河原製菓株式会社
元治元年(1864年)創業。老舗の飴・菓子製造販売店。 素材そのままの味にこだわる職人が、厳選した原料それぞれの持つ旨みを大切に、伝統の技術を持って、じっくり丁寧に仕上げた「秩父飴」。殆どの商品が添加物を使用していないので、子供からご高齢の方々まで、安心して食べていただけます。
所在地 | 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野1853 |
---|---|
TEL | 0494-75-0048 |
FAX | 0494-75-0089 |
ホームページ | http://www.echigoya.gr.jp |
駐車場 |
30台(大型バス可) |
---|
インターネット Wi-Fi |
有 |
---|---|
クレジットカード |
カード対応不可 |
元治元年(1864年)創業。老舗の飴・菓子製造販売店。 素材そのままの味にこだわる職人が、厳選した原料それぞれの持つ旨みを大切に、伝統の技術を持って、じっくり丁寧に仕上げた「秩父飴」。殆どの商品が添加物を使用していないので、子供からご高齢の方々まで、安心して食べていただけます。
1940年創業の埼玉県初の老舗ワイナリー 「本物をつくる」という思いを大切に醸したワインは、日本ワインコンクール金賞を4年連続受賞するなど、多くの賞を受賞している。代表銘柄は創業者浅見源作の名前からとった『源作印』や日本百名山のひとつ両神山麓の自社畑で栽培した『KARASAWA』など 本格的なワイン造りが多くのワイン通から支持されているワイナリー
明治創業の宿、趣のある館内には当時の金庫や電話ボックス、無料貸し切り露天風呂と地元食材を使った料理と、秩父小鹿野の文化にふれてください。
ワイン工場と葡萄畑の見学、併設の直売所にて、無料試飲、ワイン購入、直営レストラン(営業日指定あり)にて食事可能。
地芝居として約220年の歴史がある小鹿野歌舞伎で古くから使われてきた衣装や小道具、台本など貴重な資料や歴史を展示しています。 写真や映像でいつでも小鹿野歌舞伎に触れられます。
秩父地域最大級のボルダリング体験施設で、キッズスペースも用意されており、小学生以上の方から体験できます。 小鹿野町にはロッククライミングの聖地である二子山があり、多くのクライマーが訪れています。 キッズスペースも用意されており、小学生以上の方から体験できます
小鹿野町の化石をはじめ、その周辺から出土された化石を展示しています。化石だけでなく、宮沢賢治やジオパークに関する資料の展示もございます。また、おがの化石館から国指定の天然記念物であるようばけを見ることがてきます。
首都圏自然歩道「関東ふれあいの道」のコースにも指定され、北側には眼下に下久保ダム(神流湖)があり、春から秋にかけてたくさんの花々と共に観光客の目を楽しませます。 さらに、公園内に約600本植えられている冬桜は、10月下旬から12月上旬にかけて咲く珍しい桜で、格別な風情を感じる事ができます。ほかにキャンプ場やお食事やお土産処、バーベキューハウス、展望デッキ等があるので家族連れでも楽しめます。
両神山の麓に位置する関東最大級のダリア園。 広さ約10000平方メートルの園地に地元ボランティアが丹精込めて育てた約350種5000株のダリアが咲き誇ります。
約5000平方メートルの園地は自生地として、日本有数の規模を誇ります。直径2cmの白く可憐な花がまるで雪が積もったかのように咲きます。