埼玉プチ旅ガイド「過去から未来へ時間旅行」-さいたま市浦和-

埼玉プチ旅ガイド「過去から未来へ時間旅行」-さいたま市浦和-

昔ながらの街並みと現代的な建物が入り混じったエリア。気になるお店にふらりと立ち寄ったり、
土地にゆかりのある料理を楽しんだりしながら、気ままな散歩を楽しんでみては?
START

JR 浦和駅

徒歩約1分
1

アンパンマンの作者がデザイン

浦和うなこちゃん像

アンパンマンの作者・やなせたかしさん考案のキャラクター「浦和うなこちゃん」。浦和のうなぎ料理のおいしさを伝えるために作られたこの石像は、浦和駅西口のバスロータリー付近にあります。
もっと見る
徒歩約10分
2

昔ながらのお店が立ち並ぶ

うらもん商店街

樹齢100 年のしだれ桜が有名な玉蔵院。その門前町として栄えたこの通り沿いには、素敵なカフェや陶器のお店が並んでいます。レトロ感漂うお店に立ち寄りながら、ノスタルジックな風景を楽しんで。

[所在地]さいたま市浦和区仲町
もっと見る
徒歩約7分
3

「浦和のうなぎ」を堪能できる

満寿家

沼地が多いことから、江戸時代にうなぎの産地として発展した浦和。満寿家は、紀州備長炭と秘伝のタレで丁寧に焼き上げた、ふっくら香ばしい国産うなぎを味わえるお店です。落ち着いた雰囲気の店内で、うな重やひつまぶしを心ゆくまで味わえます。

[所在地]さいたま市浦和区岸町7-1-3
もっと見る
徒歩約4分
4

狛犬ならぬ兎(うさぎ)の石像がお出迎え

調(つき)神社

「つき」という神社の名前にちなみ、月の使者とされる兎があちこちにある神社。手水舎や社殿にも兎の彫刻があり、絵馬や御朱印帳、お守りにも、かわいい兎の姿が。運の意味での「ツキ」にちなみ、願掛けに来る人もいるそう。神社なのに鳥居がない、松の木がないなど、七不思議が伝わる神社としても知られています。

[所在地]さいたま市浦和区岸町3
もっと見る
JR 浦和駅まで徒歩約10分 その後、JR 浦和駅からJR さいたま新都心駅まで約3分
5

都会的な景色が広がる

さいたま新都心の夜景

さいたま新都心駅の改札を出てすぐ左手にある「けやきひろば」。毎年11月中旬になると、数多くのLEDがケヤキに飾られ、青く神秘的な世界が広がります。家族でショッピングが楽しめる「コクーンシティ」につながる駅のデッキからは、夜の駅を行き来する電車を眺めることができます。

[所在地]さいたま市中央区新都心10 けやきひろば
もっと見る
徒歩約6分
6

川魚料理がおいしい

かのうや

氷川神社の参道入口にあり、100年以上の歴史ある川魚卸問屋直営のレストラン。鯉、鰻、すっぽん料理などの「三神料理」が食べられます。健康、美容、幸福がかなうようにという願いが込められた料理の数々です。

[所在地]さいたま市大宮区吉敷町4-101
もっと見る
徒歩約5分
7

JR さいたま新都心駅

電車で10分