西武秩父駅

行き方

近隣のおすすめスポット

西武秩父駅前温泉 祭の湯

西武秩父駅前温泉 祭の湯

秩父名物”祭”をコンセプトにした 複合型温泉施設「西武秩父駅前温泉 祭の湯」。祭の湯は4つの露天風呂と高濃度人工炭酸泉をはじめとする6つの内湯(男性内湯は5つ)が楽しめる、豊富な種類が自慢の温泉エリアに、秩父の美味しい名物が堪能できるフードコート「呑喰処 祭の宴」、おみやげにぴったりの特産品が揃う物販エリア「ちちぶみやげ市」など、秩父の魅力がたっぷり詰まっている施設です。

食べる 飲食店 泊まる 宿泊施設 体験 日帰り入浴 買う お菓子・スイーツ 物産品・直売所 お酒 秩父エリア 秩父市
ちちぶ銘仙館

ちちぶ銘仙館

昭和5年に建造された建物で、平成13年には国の登録有形文化財に登録されています。 ちちぶ銘仙館では『秩父銘仙(ちちぶめいせん)』の歴史や展示品を見る事ができ、型染めや織りの体験も行うことができます。 また館内に展示されている設備は全て現役で使われており、運が良ければ稼働している所をみることもできます。

観る 歴史・文化施設 秩父エリア 秩父市
秩父表参道Lab.

秩父表参道Lab.

秩父神社の表参道にある、古民家をリノベーションした複合施設です。 昭和レトロな参道で、人と人の有機的なつながりや、呼び寄せる場になれたらという思いから生まれた施設内には、オーガニック食材を使ったイタリアンレストランや、常時20タップのビールを楽しめるバル、古民家をリノベーションしてつくられたレトロモダンな民泊施設や多目的スペースなどが揃っています。

食べる 飲食店 泊まる 宿泊施設 買う 物産品・直売所 秩父エリア 秩父市
番場通り

番場通り

秩父鉄道・御花畑駅から秩父神社へ続く石畳みが敷き詰められた通りで、大正ロマンあふれる建造物が多く現存しています。 秩父神社の表参道として、食堂、カフェ、スイーツなど様々なお店が建ち並ぶなかには建物が国の登録有形文化財に指定されてからも営業を続けているお店もあり、昔の日本にタイムスリップしたような時間を過ごすことができます。

観る 景色・景観 秩父エリア 秩父市
羊山公園

羊山公園

緑豊かな自然に囲まれた芝桜の丘や桜が有名な公園で、市街地を一望できる高台にあり、長年市民のいこいの場として親しまれています。 市街地や周辺の山並みが見渡せる「見晴しの丘」、子どもが遊べるアスレチックのある「わんぱく広場」、「武甲山資料館」や「やまとーあーとみゅーじあむ」といった展示館もあります。

観る 景色・景観 公園・庭園 秩父エリア 秩父市
秩父まつり会館

秩父まつり会館

秩父まつり会館は、毎年12月2日、3日に行われる秩父夜祭に関する笠鉾・屋台を主とした関係資料を展示しています。昭和の名工の手による笠鉾・屋台の幕や彫刻は妙見信仰にちなんだ意匠を配したもので、当会館での常設展示のために特別に作られたものです。祭をバーチャル体験できるプロジェクションマッピングや3Dシアターなどが楽しめます。

観る 歴史・文化施設 秩父エリア 秩父市