
「ちょこたび埼玉」Webサイトリニューアル記念! 【旅する2人コラボ企画】埼玉県出身の人気旅行系インフルエンサーが今が旬の埼玉県オリジナルいちごを楽しむ! (「あまりん」と「かおりん」が合計50名に当たるプレゼント企画も開催中!アンケートに答えるとプレゼントの当選確率がUP!)
「ちょこたび埼玉」Webサイトが2/17にリニューアル!
これまでよりも観光情報が見つけやすくなった「ちょこたび埼玉」を記念して、今が旬の埼玉オリジナルいちごスイーツを「旅する2人」が巡り、その魅力をインタビューしてきました!
最後には「あまりん」「かおりん」が当たるプレゼント企画もあるので要チェック!
記事の最後にあるアンケートに回答すると当選確率UPです。
〈旅する2人って?〉
日本全国を旅しながら旅行情報を発信するカップル旅行インフルエンサーのゆうきときょうか。SNS総フォロワー数85万人(2025年2月時点)。 47都道府県を制覇し、各地の美味しいグルメ情報に詳しい旅行系インフルエンサー「旅する2人」(@futaritrip)が、埼玉県オリジナルいちごを堪能してきました!
埼玉オリジナルいちごの魅力をご紹介
実はいちご天国!? 埼玉県のいちごについて
埼玉県内には約100か所の観光いちご農園があり、埼玉県の独自の品種が多くの賞を受賞するなど、実は埼玉県のいちごが盛り上がっています!
2023年には、日本野菜ソムリエ協会から最もおいしいいちごを生産している「プレミアムいちご県」として、埼玉県が初めて認定されました。
「あまりん」とは?
「あまりん」は(一社)日本野菜ソムリエ協会主催「全国いちご選手権」で3年連続最高金賞を受賞している、埼玉県を代表するいちごの品種です。
大きめの果肉に鮮やかな紅色が美しい!
強い甘みと、穏やかな酸味が特徴の、今話題のいちごです。
「かおりん」とは?
「かおりん」はその名の通り強い香りが特徴で、甘みと酸味のバランスも良く、張りのある食感が癖になります。「あまりん」と並ぶ人気の品種です。
「べにたま」とは?
大粒で糖度が高く、さわやかな酸味が特徴で、口いっぱいに芳醇な香りが広がります。
日本野菜ソムリエ協会が主催するクリスマスシーズンにおいしいいちごを決める「クリスマスいちご選手権」で最高金賞を受賞するほど、冬におすすめのいちごです。
そんな埼玉県オリジナルの品種「あまりん」「かおりん」「べにたま」など埼玉県産のいちごを使用したスイーツ店を、埼玉県出身の人気旅行系インフルエンサー「旅する2人」が巡り、インタビューしてきました!
見て食べて楽しむ greenfinger Cafe
旅する2人は「いちごの王様クレープ」、「いちごの王様パフェ」を注文。
埼玉県オリジナルいちご「あまりん」や「かおりん」、「べにたま」を使用した見た目も贅沢なパフェとクレープです。
店長の清水さんにこだわりについてお伺いしました!
※使用するいちごは時期によって異なります。
質問①
ご提供いただいた2つのメニューのこだわりを教えてください。
清水さん:クレープは生地の配合にこだわっています。店内で食べてもらうことが多いため、焼きたてのもっちり感を感じてもらえるようにしています。
何よりもおすすめなのが埼玉県のいちごで、毎朝農園から直接つみたてのものを仕入れています。
埼玉県を盛り上げていこうという気持ちから、埼玉県産の食材にこだわり、「あまりん」や「かおりん」、「べにたま」を使用してお食事を提供しています。
全国からお客様が来てくださるのですが、埼玉県産のいちごだと説明すると喜ばれますね。
ゆうき(以下ゆ):埼玉県は今、いちごを推してますもんね。僕的には「べにたま」が酸味と甘みのバランスが良くてとても美味しく感じました。いちごらしさというか、昔からイメージするいちごをすごく美味しくした感じというか!笑
清水さん:そうなんです。美味しいですよね!「あまりん」はいちごの大会で優勝したことで有名になったのですが、私も個人的には「べにたま」が好きです。どれも毎朝農園さんからの直接つみたてということもあり、非常に新鮮で今が食べ頃なので是非多くの人に味わっていただきたいです!
きょうか(以下きょ):食材へのこだわりがすごいですね!
質問②
お店の特徴や大切にしていることはありますか?
清水さん:うちはガーデニングの会社(株式会社清水工業ガーデン)なので、お庭にもこだわりがあって「花育」という言葉を大切にしています。
ゆ:花育ですか?
清水さん:そうです。小さい頃からなんとなく見てきた風景を、大人になったときに、こんなお店があったな〜と思い出してもらえるようなお店にしていきたいと思っています。
あとは場所が鶴ヶ島なので「花育」を通して鶴ヶ島についても知ってもらえるといいですね。
きょ:素敵なお考えに感動しました!
住所:埼玉県鶴ヶ島市上新田4-1
TEL:049-279-1100
営業時間:11:00~17:00
定休日:月・火曜日
アクセス:一本松駅より徒歩約13分
URL: https://www.greenfinger.jp/
農園直営!𝙁𝙧𝙞 𝙁𝙧𝙚 (フリフレ)
旅する2人は「あまりんバレンタインプレート」と「FriFreパフェ〜ミルフィーユ(4種いちごの食べ比べ)」を注文。
農園直送ならではの、いちごのボリューム感とフレッシュさ、コスパの良さが特徴です!
フルーツパーラー「Fri Fre」シェフの矢島さんに話を伺いました!
質問①
𝙁𝙧𝙞 𝙁𝙧𝙚 (フリフレ)さんならではのおすすめポイントを教えていただきたいです!
矢島さん:私の兄が同じ本庄市内でいちご農園を経営していて、そのいちごを使用してスイーツを作っています。
ゆ:「あまりん」がたくさん乗っているのに、すごくお手頃だなって思っていました!お兄さんのいちご農園直営のカフェだからということですね。
矢島さん:そうですね。他のお店だとこんなに贅沢に「あまりん」は使えないと思います。
質問②
「あまりん」をメインに使用している理由をお聞かせいただけますでしょうか
矢島さん:「あまりん」が開発される前は他の品種を作っていたのですが、「あまりん」のおいしさに惚れ込んでしまって作り始めるようになりました。
埼玉県内ではうちの農園が一番生産量が多いんですよね。
きょ:そうなんですね!そうじゃないとあんなに「あまりん」を提供できないですよね。
ゆ:初めて「あまりん」を食べたときに、甘みの凝縮具合に驚きました!でも「あまりん」だけじゃなくて「かおりん」や「べにたま」もそれぞれ良さが違って、食べ比べできるミルフィーユは食べていてすごく楽しかったです!
矢島さん:そうですよね。今年からまた「あまりん」・「かおりん」・「べにたま」・「天使のいちご」の4種を作り始めたんです。食べていただいている4種類は全て農園で作ったものです。
ゆ:どれが一番美味しいとかって、一概には決めづらいですね。
矢島さん:結構お客さんも好みがあるからどれとは決めづらいけど、でもやっぱり「あまりん」がダントツで人気ですかね。
住所:埼玉県本庄市早稲田の杜4-2-2 bamils 1C
TEL:090-8398-3330
営業時間:月・水・木曜日 11:00~17:00/金・土・日曜日 11:00~17:30
定休日:火曜日
アクセス:本庄早稲田駅より徒歩9分
URL: https://www.instagram.com/frifre_yajima/
ロイヤルパインズホテル浦和の「あまりん」フェア
ロイヤルパインズホテル浦和では現在、「埼玉県産いちご『あまりん』推しフェア」を開催中!
旅する2人は「あまりんづくしパフェ」と「あまりんタルト」を注文。
パティシエの方にお話を伺いました。
質問①
どうして「あまりん」を使用したスイーツフェアにしたのかを教えていただけますでしょうか
パティシエ:いちご農園を営まれている「U FIRM!ユーファーム(以下ユーファーム)」さんから、とても美味しいいちごを卸していただけるということから、埼玉県産のいちごを使用した「あまりん」推しフェアを開催することになりました。
ユーファームさんの「あまりん」は、昨年開催された「いちご博2024」でも金賞を受賞されていて、とっても美味しいいちごなんですね。
ゆ:そうだったんですね。「あまりん」をいただきましたが、やっぱり甘みが凝縮されていますね!
パティシエ:甘味が強いのが特徴です。あと個人的にはサクッとしている食感が好きです。
質問②
「あまりん」をどんな方に食べていただきたいですか?
パティシエ:埼玉県の固有の品種なので、埼玉県以外の方に味わっていただきたい…いや、みんなに食べていただきたいです!笑
ゆ:一度食べられたら皆さん感動しますよね。「あまりん」のアフタヌーンティーもやっているとのことなので、今度はそちらも食べてみたいです!
パティシエ:ぜひ食べてみてください!毎年いちごのアフタヌーンティーを開催していて、今年は「苺畑のガーデンパーティー」がコンセプト。「いちご博2024 金賞」など数々の品評会で受賞歴のある、いちご農家「ユーファーム」直送の「あまりん」を使用したアフタヌーンティーをご堪能いただけます!
きょ:食べるだけの楽しみ方じゃなくて、目で見ても楽しめそうですね。「あまりん」のテイスティングや出来立てのティラミスなどどれも独創的で食べてみたいです!
ゆ:チラシで見たのですが、「あまりん」の産直販売もしているんですね。これは嬉しい!
パティシエ:そうなんですよ。これからだと2月22日と3月8日・22日の10時から開催するので、ぜひ足を運んでみてください!
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1
TEL:048-827-1111
キャンペーン期間:
埼玉県産いちご「あまりん」アフタヌーンティー
~苺畑のガーデンパーティー~: 3月16日(日)まで
あまりんづくしパフェ~埼玉県産いちご“あまりん”マニアvol.1~ &いちごスイーツ: 2月28日(金)まで
アクセス:浦和駅より徒歩5分
URL: https://www.royalpines.co.jp/event_plan/23469
埼玉オリジナルいちご「あまりん」・「かおりん」が当たる豪華プレゼントをご用意
■プレゼント概要
埼玉県発祥のいちご「あまりん」・「かおりん」が合計50名に当たるSNSプレゼント企画を開催いたします。
○プレゼント詳細
01 埼玉県オリジナルいちご 「あまりん」25名
02 埼玉県オリジナルいちご 「かおりん」25名
○応募期間:2025年2月20日~3月6日 23:59
〇応募方法
【Facebook】
1)ちょこたび埼玉公式Facebookアカウント 「ちょこたび埼玉観光情報局(https://www.facebook.com/chocotabisaitama/) 」をフォローする
2)キャンペーン投稿(投稿URL)にいいね!する
3)さらに!このページ一番下にあるアンケートに回答することで、当選確率UP!
*当選のご連絡はDMもしくはメールにて発表いたします。
【X】
1)ちょこたび埼玉公式Xアカウント 「ちょこたび埼玉観光情報局(https://x.com/saitamakanko) 」をフォローする
2)キャンペーン投稿(投稿URL)をリポストする
3)さらに!このページ一番下にあるアンケートに回答することで、当選確率UP!
*当選のご連絡はXのDM機能もしくはメールにてご連絡いたします。
○ 応募資格:国籍・年齢の制限はありませんが、日本国内に在住の方で、かつ賞品のお届け先が日本国内の方に限らせていただきます。
○ 注意事項
・ 返信期間内に当選DM・メールに返信をいただけなかった場合は当選を辞退したとみなし、賞品発送はできかねますのでご注意ください。
・ 当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・ 当選者ご本人以外の方への権利譲渡または賞品の換金・換品などは一切できません。
・いちごは非常にデリケートな果物のため、輸送中の振動などで若干の傷みが発生する場合がございます。品質には十分配慮しておりますが、予めご理解ください。
・生鮮品の特性上、お客様都合による返品・交換はお受けできません。予めご理解ください。
○ その他
※ご応募にあたっては、本キャンペーンがFacebookおよびXにより後援、承認、運営されたものではなくこれらに関連するものでもないことを認め、FacebookおよびXに対して、これらによって生じる又は関連する一切の責任を免除していただく必要がございます。
※本懸賞はFacebook・Meta社およびX・X社とは関係なく、Facebook社・X社は本懸賞について何等責任を負いません。
※応募に伴い発生する接続料や通信料は応募者のご負担となります。
※本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし応募により生じたいかなるトラブル・損害について、応募者の責任をもって対処していただきます。
※本キャンペーンについて、応募者に事前に通知することなく変更または中止することがあります。
※賞品の転売・譲渡は固く禁止いたします。
※応募者のコメント内容が不適切(公序良俗に反する、誹謗中傷を含む等)と判断される場合、応募は無効となります。
※応募者から提供された個人情報は、当選連絡および賞品の発送のみに使用します。個人情報は、事務局のプライバシーポリシーに基づき適切に管理します。応募者の同意なく、個人情報を第三者に提供することはありません。
※ご連絡いただいたご当選者様の送付先情報は、発送完了後FacebookおよびXアカウントのDM内から削除させて頂きます。
※当選発表・賞品発送はやむを得ない事情により遅れる場合がありますので、予めご了承ください。
○アンケートに答えると当選確率UP!
他にもいちご情報がいっぱい!