JA埼玉中央川島農産物直売所
江戸時代、お蔵米として川越藩に献上されていた由緒あるお米「川越藩のお蔵米」をはじめ、トマトやきゅうり、いちじく、イチゴ他多数の農産物を取り揃えております。
川越の歴史ある街並みに溶け込むように佇む、食の隠れ家
| 所在地 | 川越市幸町4-1 |
|---|---|
| TEL | 0492-98-8071 |
| ホームページ | https://north.co.jp/azzurrikoedo_eccola/ |
| 営業時間 |
物販 / 10:00~18:00 |
|---|---|
| 定休日 |
なし |
江戸時代、お蔵米として川越藩に献上されていた由緒あるお米「川越藩のお蔵米」をはじめ、トマトやきゅうり、いちじく、イチゴ他多数の農産物を取り揃えております。
びん沼自然公園の前に位置する「手づくり村」では、富士見市産の大豆とお米を使用して、従業員一人ひとりが丹精込めて味噌を作り、販売しています。小松菜をはじめ、富士見市産の食材を使用した「富士見ぎょうざ」はお土産におすすめです。
東武東上線みずほ台駅西口から徒歩5分に位置する洋菓子の店「バロン」は、地域の方に親しまれているお店です。中でも富士見市産のお米でつくったお酒を使用した生チョコ「梅恋花のしずく」、「縄文海進のしずく」がおすすめです!他にも、誕生日や記念日などに合わせたデコレーションケーキも作っています。
「まねきねこ」は「芽生えの会」が運営する、桶川市民ホール内にある福祉のお店です。障害のある仲間が作業所などで一生懸命作成したいろいろなオリジナル商品を販売しています。一度、お店にいらっしゃってください。お待ちしています。
上尾市観光協会推奨土産品を始め、あげおのお土産品を販売。 埼玉上尾メディックスのチケット、グッスや東武バス・朝日バスの定期券も販売してます。
埼玉を代表するおみやげを650種類以上販売しています。定番の草加せんべい、小江戸川越の芋菓子、味の狭山茶、地酒のほか、伝統工芸品や埼玉県のマスコット「コバトン」グッズなど、人気の県産品を販売しています。
入間市役所内にあり、1階商工観光課分室と4階商工観光課窓口の2か所に入間市観光協会オリジナル商品をはじめ、入間市産の狭山茶などを取り扱っております。入間市役所へお出での際は、ぜひ一度足を運んでみてください。
ぜひ寄って欲しい、せっかくだから寄っていこうと、 気軽に立ち寄る場所になって欲しいという願いを込めて、 「Y(よいもの)」「O(おいしいもの)」「T(たのしいもの)」に 「所沢」の「TOKO」を加えて命名されました。 YOT-TOKOは、東所沢駅から歩いて12分!(所沢ICから約4km)地元特産品の販売コーナーや、伝統工芸品などの展示スペース、 所沢産食材を使用したカフェ、観光案内を集めた情報コーナーなどが盛りだくさん!
地場物産館「桜国屋」そば処「さんた亭」情報発信館「&green CAFÉ」が立ち並ぶ複合施設です。令和2年度のリニューアルに伴い、広く親しまれるよう愛称を募集し、きたもと『四季の恵み』マルシェとなりました。広場には、日替わりでキッチンカーが来たり、イベントを通してより市内外に開かれた場所になっています。
いな物産館は、伊奈町の農家で生産された米や新鮮な野菜、梨、ぶどう・栗等の果物や伊奈町観光協会の推奨品の販売を行います。 ご期待ください!