茶房 和楽
農林水産大臣賞受賞工場「長峰園」の鶴ヶ島本店の2階に、2024年4月にオープンした茶房。大きな窓から長峰園の茶畑が一望できる店内で、ゆっくりと狭山茶を楽しむことができます。おすすめは和楽限定メニューで見た目もかわいい「狭山茶モンブラン」。

-
- 見て楽しむ
- 注文を受けてから目の前で狭山茶ペーストを絞る「狭山茶モンブラン」は、お茶の味は濃厚ながら甘さは控えめなので、このボリュームでも重さを感じずに食べることができます。
-
- 香りを嗜む
- 狭山茶には甘くて濃いお茶にするため、仕上げの段階で熱を加える工法「狭山火入れ」があります。「かほりくらべ」では、火入れ前と火入れ後のお茶の香りや味の違いを楽しめます。
-
- 新しき悦び
- アミノ酸を多く含む茎を浅煎りにしたバランスの良い「プレミアムほうじ茶」と、人気の「ほうじ茶チョコレート」のセットで、狭山ほうじ茶のスイーツという新しい発見を。
-
住所:鶴ヶ島市上広谷598
交通:鶴ケ島駅から徒歩約15分 施設HP Google MAP
狭山カレー工房 りとるほっと。
鮮やかなグリーンが印象的な「狭山茶カレー」は、しっかりとスパイスの深い味わいを感じるカレーです。焙煎することで甘味とコクが増したほうじ茶の茶葉をスパイスに使用し、地元のお茶屋さんたちにアドバイスをもらって出すことができたカレーの色。狭山茶の可能性を信じる地域の人たちの手で育まれてきた狭山の味です。
店主夫婦の趣味で集められたハワイアングッズに癒やされる店内で、新しい狭山茶体験をしてみませんか?

交通:新狭山駅から徒歩約10分
SAUNEA 浦和
自然との共生をテーマに、キューブサウナで新しい屋外サウナの楽しみ方を提案しているSAUNEA。さいたま市の田園を望む閑静な住宅街に、隠れ家のようにある1日1組限定の貸し切りサウナでは、狭山茶の香りに包まれるサウナ体験「狭山茶ロウリュ」が人気です。

-
- 香りに包まれる
- サウナ用に開発された宮野園の狭山茶を柄杓についでロウリュします。
サウナ中にお茶の香りが広がり、全身が「ホッと一息つく」感覚に。4種類の狭山茶の香りを楽しめます。
※狭山茶ロウリュはオプション別料金です。
-
- 身体に浸透する
- ロウリュに使う狭山茶はなんとサウナの中で飲むこともでき、すっきりとした味わい!デトックスされた身体にお茶が浸透し浄化されている気分に。
-
- 気分爽快
- 「ととのう」ための水風呂に入って、感覚が研ぎ澄まされたら狭山茶を飲もう。豊かな香りでさらにリラックス♪
-
住所:さいたま市桜区道場3-23-30
交通:浦和駅からバス約20分 施設HP Google MAP
茶畑テラス 茶の輪
入間市に広がる狭山茶の茶畑の中に、お茶時間を楽しむ貸し切りテラスがあります。360°茶畑というロケーションで、「和紅茶アフタヌーンティープラン」や「お茶屋濃厚ジェラートプラン」など、個性的なティータイムを楽しみましょう。お茶屋さんごとの特徴を生かしたプランが揃っています。お茶屋さんでティープランのセットを受け取ってテラスにGO!茶どころ入間ならではの非日常体験をしてみませんか?

交通:(茶の輪)公共交通機関の場合は予約時に要相談。
所沢市観光情報・物産館
YOT-TOKO(よっとこ)
「よいもの(Y)」「おいしいもの(O)」「たのしいもの(T)」を紹介する複合施設で、所沢市内外の特選品が揃います。広い店内には各茶園の狭山茶をはじめ、スイーツなどの狭山茶の加工品もズラリ!屋外のテラス席では飲食も可能なので、気になる「狭山茶コーラ」や「狭山茶いたりあんじぇらーと」など、その場で味わえますよ。ギフトにぴったりのかわいいパッケージやティーバッグタイプなども多くて◎
-
- 新しくてウマい
- 一口目はクラフトコーラそのもののスパイシーな味が広がり、炭酸が鼻に抜けた瞬間にお茶の香りが広がる「狭山茶コーラ」、イチオシです。
-
- 王道のおいしさ
- 狭山茶ならではの濃厚なお茶の味と香りが際立つジェラートは、使用されているミルクも埼玉県産。ほのかなミルクの甘みと相性抜群です。
-
- 狭山茶でバスタイム
- 西武園ゆうえんち近くの旅館・掬水亭の「狭山の茶湯」が自宅用バスパウダーに!所沢の「新井園本店」の狭山茶を配合した天然色素です。
-
住所:所沢市松郷143-3
交通:東所沢駅から徒歩約12分 施設HP Google MAP
SAYA Market&Cafe
狭山市や狭山市近郊エリアの特産品を揃えるアンテナショップで、買い物に食事やお茶を楽しむことができます。カフェスペースで味わえるのは、狭山茶を始めとする地元食材のメニュー。狭山抹茶の泡にうどんを包んだ「抹茶カプチーノうどん」は、クリーミーでコク深い汁がクセになる美味しさ♪お土産には、狭山茶を使用したジャムやジェノベーゼなど、センスの光る逸品はいかがでしょうか?

交通:狭山市駅から徒歩約2分
宮野園
春から秋まで茶摘み体験ができるほか、好みの茶葉をブレンドする組茶体験、本格的な手もみ茶講座まで、お茶の文化に触れる様々な体験ができます。体験を通じて、お茶を煎れてゆっくりと味わう時間を大切にしてほしいと茶匠の宮野さん。敷地内には茶畑を眺められる休憩場所や、お茶を販売するキッチンカーもあり、気軽に一服することができます。店舗では狭山茶や、狭山茶のスイーツなども購入可能。

-
- お抹茶体験
- お抹茶体験では、石臼で狭山茶の茶葉をひく粉末づくりから始まり、点て方の基本を学べます。泡立ったお抹茶にアートを描く体験も!
-
- お茶の花と実
- お茶の木は年中葉をつけていますが、ツバキ科のため秋から冬にかけては白くて可憐な花を見ることができるかも。その実も貴重な茶ノ実油になるそう。
-
- 狭山茶で潤う
- お土産におすすめなのが桶やお風呂にまぜて、手や体を狭山茶で包む、「お風呂&手足用狭山茶緑茶」。お茶の香りでリラックスできるよう開発されました。飲用も可能。
-
住所:狭山市北入曽25-2
交通:狭山市駅からタクシー約10分 施設HP Google MAP
入間市博物館ALIT
日本各地・世界各地のお茶の喫茶風習や茶道文化の紹介、狭山茶の歴史についての調査研究を行っている博物館です。常設展示「茶の世界」では、世界のお茶文化から狭山茶の歴史や製法について学ぶことができ、土日祝には解説員による展示解説ツアーも実施しているので、より深く狭山茶について学ぶことができます。実際に茶の木も観察できたり、本格的な茶室もあったり、知的好奇心が刺激される博物館です。

交通:入間市駅からバス約20分
※2024年12月取材時点の内容です。各店舗の店舗情報、商品情報等は変更になる場合がございます。 詳しくは、直接店舗へお問い合わせください。
TOPページに戻る