桜 × 菜の花
見頃:3月下旬〜4月上旬
権現堂桜堤
毎年3〜4月頃になると、約1kmの堤に渡って約1,000本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所。堤の隣には鮮やかな菜の花が広がります。桜の淡いピンクと菜の花のイエローが織りなすコントラストは必見です。
所在地:埼玉県幸手市内国府間887番地3東武日光線「幸手」駅下車、路線バスで約8分「権現堂入口」下車
チューリップ
見頃:3月下旬〜4月中旬
大宮花の丘農林公苑
春には赤・黄・ピンクのチューリップが咲き誇る人気スポット。広々とした園内には四季折々の花が敷きつめられている花畑があり、家族連れにもおすすめの癒し空間です。
所在地:埼玉県さいたま市西区西新井124番地JR高崎線「上尾」駅下車、市内循環バスで約25分
ネモフィラ
見頃:3月下旬〜4月中旬
国営武蔵丘陵森林公園
斜面地に広がる約4,500㎡のネモフィラ花畑。春になると約10万本のネモフィラが一斉に開花し、花畑を空色に染めます。また、広大な園内にはサイクリングコースやアスレチックもあり、1日楽しめます。
所在地:埼玉県比企郡滑川町山田1920東武東上線「森林公園」駅下車、路線バスで約10分
JR高崎線・秩父鉄道「熊谷」駅下車、路線バスで約30分
芝桜
見頃:4月中旬~5月初旬
羊山公園
武甲山の麓、市街地を一望できる高台にある緑豊かな公園。「芝桜の丘」は、約17,600㎡の広大な敷地に10品種、40万株以上の芝桜が咲き誇ります。色とりどりの芝桜が広がる可憐な「花のパッチワーク」は必見です。
所在地:埼玉県秩父市大宮6360秩父鉄道「御花畑」駅(芝桜駅)・西武鉄道「西武秩父」駅・西武鉄道「横瀬」駅より徒歩約20分
つつじ
見頃:4月下旬~5月上旬
五大尊つつじ公園
約10,000株のつつじが咲き誇る関東屈指のつつじの名所。赤、白、紫など色鮮やかな花で埋め尽くされる光景は圧巻です。また、隣接する五大尊境内には樹齢約300年を超える古木も多数あります。
所在地:埼玉県入間郡越生町黒岩328JR八高線・東武越生線「越生」駅より徒歩約20分
ポピー
見頃:5月中旬~下旬
ポピー・ハッピースクエア
日本一の広さを誇るポピー畑。5月中旬ごろに赤・ピンク・オレンジの色鮮やかな花で埋め尽くされます。花畑のある荒川の御成橋下から望む富士山の景色は「富士見百景」にも選定された絶景です。
所在地:埼玉県鴻巣市滝馬室587-1付近(馬室荒川河川敷)JR高崎線「鴻巣」駅より鴻巣市コミュニティバスフラワー号・馬室コース乗車、給食センター前」下車徒歩5分
バラ
見頃:5月上旬~6月中旬
伊奈町制施行記念公園(バラ園)
埼玉県内最大のバラ園。12,000㎡の広大な敷地に約400種・5,000株のバラが花を咲かせ、その規模と美しさに圧倒されます。また、秋にも花を咲かせ、10月下旬から11月上旬に見頃を迎えます。
所在地:埼玉県北足立郡伊奈町小針内宿732-1埼玉新都市交通(ニューシャトル)「内宿」駅より徒歩約10分
ハナビシソウ
見頃:5月中旬~6月中旬
花の里長瀞 ハナビシソウ園
長瀞町郷土資料館の南側に広がる約10,000㎡の広大な丘。5月から6月にかけて、鮮やかなオレンジ色のハナビシソウが一面に広がります。青空とのコントラストが映える春の絶景スポットです。
所在地:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1164秩父鉄道「長瀞」駅より徒歩約7分
ラベンダー
見頃:6月上旬~6月下旬
千年の苑ラベンダー園
約4.7haの広大な敷地に、10種約20,000株のラベンダーが咲き誇ります。その広さは、東京ドームとほぼ同等。6月中旬〜下旬に主要品種のグロッソが見頃を迎える頃、「らんざんラベンダーまつり」が開催されます。
所在地:埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形2326東武東上線「武蔵嵐山」駅下車、路線バスで約10分
アジサイ
見頃:6月下旬~7月上旬
美の山公園
標高581.5m の蓑山山頂に位置する公園。6月下旬頃には約4,000株のアジサイが山を彩り、梅雨の季節ならではの幻想的な光景が訪れる人々を魅了します。
所在地:埼玉県秩父市黒谷2372(美の山公園管理棟所在地)花園ICから約40分
蓮
見頃:6月下旬~8月中旬の午前中
古代蓮の里
行田市の天然記念物「行田蓮(ギョウダハス)」が見られるスポット。行田蓮(古代蓮)とは1,400~3,000年前からあると言われる蓮で、古代蓮の里ではこれを含めた全42種類約12万株の蓮が鑑賞できます。
所在地:埼玉県行田市小針2375-1JR高崎線「行田」駅下車、市内循環バスで約20分
ひまわり
見頃:8月上旬
上里ひまわり畑
「このはなパーク上里」の東側、約3,000㎡の畑にひまわりが咲き誇ります。例年8月上旬に見頃を迎え、一面が夏色に染まる、上里町ならではの絶景です。
所在地:埼玉県児玉郡上里町大字勅使河原(関越自動車道上里SA北側)JR高崎線「神保原」駅下車、タクシーで約8分
ダリア
見頃:9月上旬~10月下旬
両神山麓花の郷ダリア園
約10,000㎡の広さを誇る関東最大級のダリア園。約350種・5,000株のダリアが色鮮やかに咲き誇ります。品種によって異なる花の咲き方を楽しめるのが魅力です。
所在地:埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄8160-1付近西武秩父線「西武秩父」駅から町営バス「薬師の湯」行き乗車、「薬師の湯」で「日向大谷口」行きに乗換え「ダリア園」下車
曼珠沙華
見頃:9月中旬~10月上旬
巾着田曼珠沙華公園
日本最大級の曼珠沙華群生地として知られる名所。約500万本の曼珠沙華が一帯を真っ赤に染めあげ、まるで赤い絨毯を敷き詰めたかのような絶景が広がります。
所在地:埼玉県日高市大字高麗本郷125-2西武池袋線「高麗」駅より徒歩約15分
コスモス
見頃:10月中旬~下旬
権現堂桜堤
コスモスアリーナふきあげ周辺
所在地:埼玉県鴻巣市明用636-1JR高崎線「吹上」駅より徒歩約30分
マリーゴールド
見頃:10月上旬~11月上旬
マリーゴールドの丘公園
丘の上から赤城山や榛名山など、北関東の壮大な山々を望むことができる公園。その名の通り秋に咲くマリーゴールドが有名です。約4,000㎡の敷地に13,000株が植えられ、なだらかな丘をオレンジ色に染め上げます。
所在地:埼玉県本庄市早稲田の杜1丁目13-1外JR上越・北陸新幹線「本庄早稲田」駅より徒歩約6分
冬桜
見頃:10月下旬~12月上旬
城峯公園
標高500mの高台に位置する公園。10月下旬から12月上旬にかけて、薄紅色の小さな八重の花を咲かせるのが約600本の冬桜です。例年行われる夜間ライトアップが幻想的な雰囲気を醸し出します。
所在地:埼玉県児玉郡神川町矢納1277JR高崎線「本庄」駅から朝日バス「神泉総合支所」行き乗車、「神泉総合支所前」で町営バス「冬桜の宿神泉」行きに乗換え「城峯公園」下車
ロウバイ
見頃:12月下旬~2月下旬
宝登山ロウバイ園
標高497mの宝登山頂に広がる臘梅園。広大な園内に約800株(約3,000本)の臘梅が咲き誇ります。甘い香りに包まれながら、関東一のロケーションを誇る眺望とのコラボレーションが楽しめます。
所在地: 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1766-1(宝登山ロープウエイ山麓駅)秩父鉄道「長瀞」駅より徒歩約20分、宝登山ロープウェイ「山頂」駅下車
梅
見頃:2月下旬~3月中旬
越生梅林
関東三大梅林のひとつに数えられる梅林。約2haの園内には、35種類・約1,000本もの梅の木が植えられています。中でも樹齢670年を超える古木「魁雪」は必見です。
所在地:埼玉県入間郡越生町堂山113JR八高線・東武越生線「越生」駅から路線バス「黒山」行き乗車、「梅林入口」下車