埼玉県のお土産 投票キャンペーン

みんなで選んだ

埼玉県のお土産が決定 !!

埼玉県物産観光協会では、
「あの人に贈りたい埼玉県のお土産」を
テーマに、
埼玉県のお土産を決定する
【埼玉県お土産プロジェクト】を
実施しました。

皆さんから投稿いただいたイチオシの
お土産の中から上位5商品を選定し、
一般投票を実施した結果、
15,284票もの
投票をいただきました。
 それでは埼玉県お土産プロジェクトより
選ばれたNo.1を発表します!

埼玉県のお土産が決定!

あの人に贈りたい
埼玉県のお土産

投票では、家族、職場、恋人、友人、
お世話になった人の中から
「あなたなら誰に贈りたいか?」を
聞いてみました!
カテゴリー別に、これまで寄せられた
コメントとともに紹介します!

  • やわらか

    やわらか

    家族に贈りたいお土産のおすすめは

    しっとり食感の生サブレ。バランスの良い
    “洋菓子風和菓子”で、13年以上愛されているロングセラー商品です。素材にこだわり、バターは世界中から取り寄せた中から1番良いものをセレクト。また、北海道の人気品種のきなこ“とよまさり”を長時間浅煎りし、素材を引き立て合う繊細な味わいを実現しています。

    コメント一部抜粋
    女性イラスト

    その名の通り口当たりが柔らかく、味もシンプルながら甘くて美味しく、老若男女誰でも好きなお菓子だと思います!我が家では実家に帰省する際によく買っています。(30代・女性)

    女性イラスト

    やわらかはとにかく万人受けする味で美味しい!柔らかいので子どもからお年寄りまで贈れます。実際に私も地方に住む義理の祖母に挨拶に行った際に手土産としてもっていきました。美味しいと喜んでもらえました。(30代・女性)

  • 十万石まんじゅう

    十万石まんじゅう

    職場の人に贈りたいお土産のおすすめは

    「うまい、うますぎる」のフレーズで有名な行田名物。皮生地は山芋とお米で作られておりしっとりで、中には優しい甘さの餡子がたっぷり詰まっています。材料に並々ならぬこだわりがあり、創業者の「美味しいお菓子を作るためには、材料から美味しくなければいけない」という想いを体現し続けています。

    コメント一部抜粋
    女性イラスト

    仕事で県外に行く時に、埼玉県を紹介するのに行田市は外せないので必ず十万石まんじゅうです!そして私の出身地、地元でもあるので、忍城址や花手水等の話に花が咲きます!なんといっても、モチモチの薄皮に甘すぎないこしあんがマッチしていて、自分へのご褒美にも買っています。(30代・女性)

    男性イラスト

    実家に帰省する時や、久しぶりに会う友人、商談の際の手土産に持って行きます。小さくて手軽に食べられるのでお勧めです。(50代・男性)

  • エントリー2

    こ、ふぃなんしぇ

    恋人に贈りたいお土産のおすすめは

    埼玉小麦の旨みと狭山まっ茶の苦みを楽しめる、食べやすいサイズのフィナンシェ。特殊製法で茶葉を蒸しあげているため、みどり色が深く・濃く仕上げられています。香料や着色料は使用しておらず、香りや色はすべて天然由来。誰もが安心して食べられるお菓子です。切り絵の技術を用いたパッケージがおしゃれで、ギフトにもぴったり。

    コメント一部抜粋
    男性イラスト

    埼玉産の小麦と狭山茶を使用したお菓子、ひと口で抹茶のほろ苦さが広がり、そのあと優しい甘さが包み込んでくれる上品な味わい。さらにパッケージも洗練されていて、特に手提げ袋のデザインは高級感たっぷり。恋人へのギフトにもぴったりで、きっと喜んでもらえると思う。(30代・男性)

    女性イラスト

    初めて食べた時にはサイズが小さい!と正直思ってしまったのですが(笑)、濃厚な抹茶ともったりとしたフィナンシェの食感に驚きました。一口サイズでもしっかりとした満足感。パッケージがしっかりしているので贈り物にも喜ばれそう。(30代・女性)

  • エントリー4

    彩果の宝石

    友人に贈りたいお土産のおすすめは

    宝石のように可愛らしく、風味豊かなフルーツゼリー「彩果の宝石」。28種のゼリー1粒1粒にこだわりが詰まっており、埼玉県だけでなく全国の人に愛されています。美味しさの秘密は、果汁はもちろん果肉や薄皮までゼリーに練り込んでいること。口に入れるとフルーツ本来の甘さや酸味が感じられ、本物の果実を食べているような気持ちになります。

    コメント一部抜粋
    女性イラスト

    定番ではありますが、フルーツが好きな人になら必ずと言っていいほど喜ばれる、埼玉の名品だと思っています。カジュアルなものから缶に入った高級感あるギフトまであり、友人へのプレゼントや会社での手土産にも使えるので重宝しています。他県の人に渡す埼玉のお土産を選ぶなら、まず候補にしたいお菓子です。(30代・女性)

    女性イラスト

    友人や地方の親戚にお土産やプレゼントとして送っています。食べやすい一口サイズでゼリーの種類も多く、高齢者から子供まで楽しめる味です。(60代・女性)

  • エントリー5

    白鷺宝

    お世話になっている人に贈りたいお土産は

    優しくまろやかな口当たりの埼玉銘菓。新鮮な卵を加えた白餡を丁寧に炊き上げ、ミルクでコーティングしたお菓子です。かつて2代目が麗しいしらさぎの姿に魅入られ、「来年もこの地で会えるように」との想いを込めて作られました。材料はシンプルで、職人による繊細な手技が優しい味わいを生み出しています。

    コメント一部抜粋
    女性イラスト

    ちょっとした手土産にでも、かしこまった贈り物でも使える万能選手。その上品で奇をてらわないその姿と万人がほっとする甘さ。とにかく激推しです。(50代・女性)

    男性イラスト

    ころんとした形で見た目も可愛らしく、上品な甘さと、なめらかな口当たりが魅力の逸品です。お世話になった方への贈り物としても喜ばれるお菓子です。(50代・男性)

皆さんの投稿で寄せられた上位20位までのお土産を紹介
上位20位にランクインした商品マップ

地図をクリックして拡大表示

第1弾で寄せられたイチオシの埼玉県の
お土産の投稿を元にマップを作成しました。
気になったお土産を買いに、
埼玉県へ遊びに来てください!

※2025年1月取材時点の内容です。
各店舗の店舗情報、商品情報等は変更になる場合がございます。詳しくは、直接店舗へお問い合わせください。