埼玉県北部は、自然はもちろん、世界に誇る歴史的遺産も存在します。大小さまざまな酒蔵巡りもおすすめです。
@深谷市
【鐘撞堂山(かねつきどうやま)ふるさとの森】
埼玉県深谷市武蔵野地内
鐘撞堂山ふるさとの森は、春の山桜をはじめ四季折々の草花が楽しめます。標高330メートルへのハイキングルートが、北コース、西コース、南コースと3ルートあり、どれも40分~1時間で登れるので、手軽に自然を満喫できます。また、深谷市唯一の里山であるこの山を次代に繋げる活動として、ボランティアのご夫妻が「鐘撞堂山たより」を不定期で発行しているので、こちらもぜひチェックしてください。
【渋沢栄一記念館】
〒366-0002
埼玉県深谷市下手計1204
近代日本経済の父といわれる渋沢栄一は、天保11年(1840)深谷市の血洗島の農家の家に生まれました。幼い頃から家業である藍玉の製造・販売・養蚕を手伝います。約500もの企業の設立に関わり、約600もの教育機関・社会公共事業の支援と民間外交にも熱心に取り組み、数々の功績を残した渋沢栄一の遺墨や写真など、多くの資料が展示されています。
@児玉郡神川町
【ヤマキ醸造直売店 糀庵】
〒367-0311
埼玉県児玉郡神川町下阿久原955
100%国産、有機栽培の大豆にこだわるヤマキ醸造の本社・工場に併設している糀庵。味噌・醤油・豆腐・湯葉・揚げ物・漬物・スイーツなど、素材と製法にこだわった商品を購入できます。店舗内では試食も可能。気に入ったものはおみやげに。喫茶店で食事や休憩もできます。
@本庄市
【塙保己一記念館】
〒367-0217
埼玉県本庄市児玉町八幡山368 アスピアこだま内
盲目でありながら666冊の「群書類従」を編さん・刊行した塙保己一。埼玉県指定文化財である遺品や関係資料を展示しています。特に、約200点の古文書や、生涯大切に持っていたとされる母手縫いの巾着は、味わいがあり見どころのひとつとなっています。展示室には映像コーナーや音声ガイドもあります。
【競進社模範蚕室】
〒367-0217
埼玉県本庄市児玉町児玉2514-27
養蚕技術の改良に一生を捧げた木村九蔵によって建てられたもの。埼玉県内でも数少ない、絹産業遺産です。競進社流の蚕室と飼育法は、卒業生たちによって全国各地に伝えられ、日本の養蚕業の発展に大きく貢献しました。世界文化遺産に登録された、富岡製糸場と絹産業遺産群に匹敵する遺産。公開日も拡大されたので、ぜひ訪れてみてください。
@美里町
【猪俣の百八燈塚】
埼玉県美里町猪俣地区(堂前山)
猪俣百八燈塚は、猪俣地区の堂前山の尾根上に築かれた108基の塚のこと。 武蔵武士の猪俣党として勇名を馳せた、猪俣小平六範綱とその一族の霊を慰めるためと伝えられています。毎年8月15日に行われる国指定重要無形民俗文化財「猪俣の百八燈」行事で使用されます。闇夜に浮かぶ一列の灯火が幻想的。
@熊谷市
【妻沼聖天山】
〒360-0201
埼玉県熊谷市妻沼1511
日本三大聖天一つとして知られる聖沼聖天。縁結びをはじめとして、家内安全・商売繁盛・厄除け開運・交通安全・学業進学などのあらゆる良縁を結ぶとされています。正しくは大聖歓喜天(だいしょうかんぎてん)と称され、御正体錫杖頭(みしょうたいしゃくじょうとう)という国指定重要文化財である秘仏です。
2020年02月21日